71-rWIIIvVL._SL1200_

1: 2025/05/21(水)
ヒュンケルまじでかっけえ
ヒュンケル
出典:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王51話 三条陸・芝田優作 集英社


2: 2025/05/21(水)
デイジィ無事だった


3: 2025/05/21(水)
ヒュンケルは子供でもヒュンケルだった
何この強さ判断力


24: 2025/05/21(水)
ヒュンケルが食らってアタシが頑張らなきゃってシュプレ回になると思ってたんですよ
作品一のイケメンが出てましたねうん

 

17: 2025/05/21(水)
ほぼ達人のシュプレが反応できない魔鎖を
ノールックでつかみ取りはちょっとかなりおかしいなヒュンケル


18: 2025/05/21(水)
>>17
まぁヒュンケルは原作からおかしいので…


19: 2025/05/21(水)
>>17
戦闘力という才能においてはアバンより遥かに上だから


34: 2025/05/21(水)
ヒュンケル強すぎだろと思ったけどそういえば父親と結構修行してたな


39: 2025/05/21(水)
>>34
アバンの執事に勝てるくらいには強いからな


41: 2025/05/21(水)
>>34
バルトスさんも立場相応に強かったし
バルトスの剣技
アバン流殺法
ミストの暗黒闘気
って考えるとそら英才教育が過ぎる


42: 2025/05/21(水)
女は守る
傷つくのはいとわない
戦場では無茶振りでも最善手
……たしかにこれはヒュンケル


54: 2025/05/21(水)
ヒュンケルどう見てもアバンに懐いてる


55: 2025/05/21(水)
>>54
先生が好きで一緒にいるわけじゃないし…ただ俺が倒す日まで先生には無敵でいて欲しいだけだし…


4: 2025/05/21(水)
ヒュンケルここからアバンはともかく人間相手に虐殺するほどグレるとかグレ過ぎやろ


10: 2025/05/21(水)
>>4
ミストやバーン様に変な教育されたんやろなあ


37: 2025/05/21(水)
確かにパプニカを落としたけど
女子供も殺したんだっけ?


38: 2025/05/21(水)
>>37
本編じゃレオナ率いるレジスタンスしかパプニカ国民出てないし被害0は無いだろうなあ
三条先生なんでこんな重い過去を付けた…


11: 2025/05/21(水)
シュプレが写る度に見てしまうくらいグラマラスで可愛いね


15: 2025/05/21(水)
シュプレのケツがどんどんデカくなってる気がする


23: 2025/05/21(水)
褐色で戦士でハイレグアーマー…シュプレのデザイン最高…


16: 2025/05/21(水)
シュプレちゃん自己評価低かったんだな…


48: 2025/05/21(水)
はやぶさの剣で岩を刻む腕前で実力に気づいてないのか


22: 2025/05/21(水)
爺さんの道楽に付き合ってただけの孫娘だから鉄火場ではシュプレの
反応が普通だよねえ


20: 2025/05/21(水)
シュプレのハンマーって武器名何だっけ出てこない…


21: 2025/05/21(水)
>>20
ウォーハンマー


5: 2025/05/21(水)
アバン流鎖殺法……語呂が悪い…!
アバン
出典:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王51話 三条陸・芝田優作 集英社


6: 2025/05/21(水)
アバン流くさり殺法はもうちょっと響きが良いネーミングにして欲しかった


32: 2025/05/21(水)
鉄球でアバンストラッシュやるんか!?


33: 2025/05/21(水)
アバンストラッシュは全武器対応なんだっけ?
弓とかどーすんだろう


7: 2025/05/21(水)
弓もまとめて撃破するなら
アバン流弓殺法はない感じか


46: 2025/05/21(水)
フィールドに仕込まれた武器がガチャガチャ出てくるの男の子過ぎてキュンキュンします
武器
出典:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王51話 三条陸・芝田優作 集英社


47: 2025/05/21(水)
>>46
エヴァの第3新東京市みたいだ


9: 2025/05/21(水)
本家のゲームに登場する武器が次々登場するの何か嬉しかった


28: 2025/05/21(水)
名のある武器を使うほどおっさんは何なんだという感想が湧いてくる


8: 2025/05/21(水)
アバン先生が成長力の化け物過ぎて草も生えない
これが魔王を倒した勇者のアフターストーリーか…?


40: 2025/05/21(水)
>>8
魔王を倒した勇者が弱いわけないし…


35: 2025/05/21(水)
アバン先生こそ進化し続ける魔神なのでは…?


56: 2025/05/21(水)
このアバン先生がインフレに置いていかれるダイ本編よ


57: 2025/05/21(水)
>>56
アバン先生は攻撃力本編だとメンバーの中でも下だけど厄介なのは頭脳だからね


58: 2025/05/21(水)
>>56
魔軍司令ハドラーにちょっと及ばない近接戦闘能力って上澄みも上澄みだからな?


12: 2025/05/21(水)
ベルクスの弓だし近い間合いでも何かしらしてきそう
ヒヒ
出典:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王51話 三条陸・芝田優作 集英社


13: 2025/05/21(水)
>>12
両端が手みたいになってるしなあこの弓
変形しそう


14: 2025/05/21(水)
>>12
実際アバン流弓殺法も弓で殴るって三条先生が


25: 2025/05/21(水)
たかが石斧に逆に砕かれた奴がいるらしいな


26: 2025/05/21(水)
>>25
闘気を込めたら武器の強度上がるって言ったばっかりじゃん
魔王軍でも有数の闘気使いのクロコダインが作った石斧だぞ


29: 2025/05/21(水)
クロコダインはたしか闘気を扱うのが上手かったはずだから
石斧で砕いた理屈づけにもなってるのかな?


30: 2025/05/21(水)
>>29
けどよお
その理屈だとダイ本編の真空の斧ちょっと脆すぎない?ってなる


27: 2025/05/21(水)
一対一で挑んだグロイサンが正統派に見えてくる


31: 2025/05/21(水)
鞭の先に気円斬付いてるのはさすがにズルだろ…


51: 2025/05/21(水)
山羊と猿は不意打ち狙ったつもりでステージ完全に間違えた感


52: 2025/05/21(水)
>>51
ここじゃなかったら勝ててるよなこれ


59: 2025/05/21(水)
なんかフーガといいスイグンといいはぐれ武器達煽り耐性低いな…


60: 2025/05/21(水)
>>59
生物として育ってないから精神面はかなり未熟なのかもしれない


61: 2025/05/21(水)
>>59
武器だけに切れやすいのかもしれない


43: 2025/05/21(水)
アバン先生とぬーべーが並んでおるわ
ダイ


45: 2025/05/21(水)
>>43
平成初期かな?


44: 2025/05/21(水)
>>43
俺たちのジャンプが帰ってきたな


49: 2025/05/21(水)
まさかこんな形で勇者師弟コンビが見られるとは


50: 2025/05/21(水)
アバンツエー!だけだと大味になるからヒュンケルがいい味出してるよなぁ
可愛いヒロインも活躍していてバランスがいい


53: 2025/05/21(水)
幼少期からアバンの訓練に付き合って来たならヒュンケルそりゃつえぇわと言う説得力にもなってる


引用元:https://www.2chan.net/