GhZgcg2a0AEMlTt

418: 2025/05/21(水)
今月もおもろかったな
てかボルトかっけぇし戦闘描写も普通に良くて助かる
十羅2
出典:BORUTO22話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


420: 2025/05/21(水)
やべー、戦闘めちゃくちゃ迫力あるな


469: 2025/05/21(水)
十羅さん「つい心が躍ってしまう」???
あれこれはマダラさんじゃ


417: 2025/05/21(水)
戦いを楽しむとか十羅サイヤ人かよw

 

448: 2025/05/21(水)
螺旋丸貰っても平然としてるのヤバすんぎ


449: 2025/05/21(水)
左はボルトの螺旋丸で普通に欠損してたのに


370: 2025/05/21(水)
珍彦を余裕で解除しちゃう十羅さんやばすぎだ

十羅>デイモン>ボルトって感じか強さ的に
十羅
出典:BORUTO22話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


382: 2025/05/21(水)
普通は螺旋丸の構造がわかったとしても渦彦を解除は出来ない


419: 2025/05/21(水)
やっぱ木遁だけ強すぎだな


452: 2025/05/21(水)
猪鹿蝶カワキと九尾化前のヒマワリには基本舐めプで余裕ある感じなのに
ボルトには初っ端から殺意満々なの熱いな


425: 2025/05/21(水)
当たり前だけど十羅の尾獣玉は九喇嘛達と同じなのか
十羅はサラダに目を留めていたのは左のターゲットだからか愛で覚醒したからなのか


440: 2025/05/21(水)
十羅はもう飛雷神のことまで知ってんのかよ
愛については誰から学ぶことになるのだろうか


463: 2025/05/21(水)
十羅は愛を知りたがってるけど本や知識に関しては十分に「愛している」状態だろ


457: 2025/05/21(水)
飛雷神使う描写多くてめちゃ良い


458: 2025/05/21(水)
飛雷神でカメラワーク変わるのカッコイイんだよな


460: 2025/05/21(水)
真正面からど根性で勝負するナルトと違って飛雷神のおかげでカウンターで弁慶の泣き所に螺旋丸ぶち込めるから感じる威力は桁違いなはずなんだけどね


424: 2025/05/21(水)
取り敢えず居士は本物の飛雷神習得の巻物を手に入れてボルトに覚えさせる所から始めたほうが良かったんじゃ?


428: 2025/05/21(水)
>>424
大筒木の時空間忍術の制御用だから本物の飛雷神がどこまで使えるのか


429: 2025/05/21(水)
ボルトは本物の避雷針が出来ないから亜流でやってるんじゃ?
原理は知ってるんじゃないの


434: 2025/05/21(水)
>>429
16話の果心居士の話によるとどんな術かは知っていても詳しくは知らなそうだけどな

サスケ的にはカワキが突然師匠と呼び始めた感覚か


393: 2025/05/21(水)
ボルトはナルトと違って考えて行動するとかインタビューで言ってたと噂に聞いたが全然考えなしの阿呆じゃん
十方チートでいきなり強くなって自信過剰になってただけだったか?
今回でクッソ痛い目&恥ずかしい目にあって腹の底から反省する回なのかな?
果心居士
出典:BORUTO22話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


395: 2025/05/21(水)
仲間のピンチを本能的に放置できないんだろう
良いところだと思うけどな

十羅がいのじんの死んでも向かってくる行動を見て疑問になってた部分と同じ


397: 2025/05/21(水)
人神樹の初戦では深追いして居士に怒られたな

けどまあ目の前?で人が死にかけてるのを見殺しにしたら少年漫画の主人公は失格だし難しいな

他は割と考えてるっぽいかね

そういえばナルトもバトルでは賢い戦術をとってるところは何回か見せてたな


401: 2025/05/21(水)
仲間を大切にしない奴は屑と冷静な六代目も言っている


402: 2025/05/21(水)
仲間を守るも何もボルトが死んだら結局星ごと死ぬので意味のない行動だよ
サラダの開眼目的だからサラダは助かるのは確実なのにね


403: 2025/05/21(水)
>>402
そのために犠牲を必要だと認めるような奴ならどちらにしろ十羅には勝てない
だってジャンプ漫画だから


405: 2025/05/21(水)
世界が滅びないエンドもあって居士はそのルートを再現しようとしているなら犠牲は出てもちゃんと世界は救えるのは確定している
もっともそのルートだとボルトが個人的に人間はみんな死ぬかもしれないけど


406: 2025/05/21(水)
「個人的に救いたい」人間が抜けた
ターゲットのヒマワリやサスケに託されたサラダとかボルトが執着する人間はみんなカワキの大黒天に入れておけばボルトを動かしやすくなるかもな
一部冒頭は業を煮やした居士がカワキに頼んでたりして


410: 2025/05/21(水)
>>406
おおー
冒頭のボルトの
こうするしかなかったのか…カワキ
の意味が何だかそれに思えてくるね


407: 2025/05/21(水)
居士的にはどんだけ犠牲が起きても世界が救われるルートつまりボルトを上手く活躍させられるルートさえ通れば良い
しかしボルトは仲間の犠牲は避けつつ世界を救うのを望んでいる
そこで齟齬が起きてる


408: 2025/05/21(水)
居士→世界を救いたい
ボルト→仲間を救いたい
この二人実は目的が合ってるようで合ってない


412: 2025/05/21(水)
ボルトとカワキが生き残って星が救われるルートは存在するけど相当数の犠牲者を出すっぽいからそりゃオビト精神のボルトには言えないだろな


475: 2025/05/21(水)
未来先取りできるボルトの奥義が渦彦な以上打つ手なしなんだよな
渦彦は接地してないとチャージできないの痛すぎる
うずまき一族は気流と同調する一族なんだから気流版渦彦あれば空中でもつかえるんだろうけど螺旋丸系統の術である以上十羅には効かなそうだ
サスケの麒麟みたいな術はないのか
サスケから習ってないのかね
居士の三昧の真火なんてやってくださいといわんばかりに思えたけど
ボルト
出典:BORUTO22話 岸本斉史・池本幹雄 集英社


451: 2025/05/21(水)
切り札は渦彦だけじゃないだろう…また隠し玉あるだろ


433: 2025/05/21(水)
ボルトは一旦死亡?的な感じになって次に活躍する第二の主人公の出番とかか
サブタイ回収がそろそろくるということか
ヒマワリが第二の主人公かな?


436: 2025/05/21(水)
ボルトもまだ本気(カーマ)出してない
あれスーパーサイヤ人みたいなもんだぞ


439: 2025/05/21(水)
ボルトさんそろそろ楔使おうか


483: 2025/05/21(水)
ボルトが別の未来ではジュラに負けてるわけだからカーマ暴走したとしてもジュラに勝てる可能性ないって事だよね
助っ人展開だろうか ベタな展開ならカワキか


343: 2025/05/21(水)
リミッター解除したカワキがそろそろ参戦かな


442: 2025/05/21(水)
デイモンさん、借りはないんだけど助けてやってくれよ


471: 2025/05/21(水)
カワキとモモシキじゃなくてデイモンが来る展開あるか?
エイダと会話してる時に殺意むき出しとか言ってるし
デイモンなら余裕のはずなんだよなぁたぶん
カワキのカーマ移動に同行させて一瞬で助太刀に行けるで


404: 2025/05/21(水)
モモヒキ相変わらず出番ないね、本当いつになったら姿を現してくれるのだろうか


371: 2025/05/21(水)
モモちゃんの未来視は十法の劣化版と池本先生に言われて草
まだモモちゃんは何か隠してると信じてるぞ
モモシキ


373: 2025/05/21(水)
まぁ十羅に黙って殺される未来がある時点でモモちゃんは大した事ないのかもしれん
現状はボルト死=モモちゃんの死でもあるんだから


389: 2025/05/21(水)
モモシキの未来視が神術じゃないならモモシキが個人開発した忍術だと?
白眼あればできる忍術なら日向ならできるのかな


423: 2025/05/21(水)
モモシキの未来視は単なる固有能力か
実を食っていく内に発現して食い続けたら源流の十方に近づいていくんだろうか


465: 2025/05/21(水)
モモシキの未来視でカワキの部分だけ実際とは違ったしカワキには何かあるんかね


466: 2025/05/21(水)
やっぱカワキが運命を変える存在くさいな
ボルトは運命を変えることはできない存在でさ
俺もずっとそこが引っかかるんだよなモモシキの見た未来視が変わってるとこが


387: 2025/05/21(水)
Q&Aっていつでも池本に質問できんの?だったらボルトの浄眼やスミレの鵺はなかったことにされるのかどうか気になるから聴いてくれ〜


376: 2025/05/21(水)
Q.
十羅の本には、どのような情報が書き込まれているのでしょうか?
A.
あの時取り出した本は出版物ではなく、十羅の個人的なメモ帳になります。
日々の発見や気になった事柄、疑問に思う事、人物の相関図など、様々な情報が書き込まれています。
彼にとって、日毎に膨らんでいく膨大な情報を整理するための重要なツールとなっています。


377: 2025/05/21(水)
>>376
⊃イチャパラ


380: 2025/05/21(水)
勤勉でメモするのが好きなのか?
覚えられないのか?
ただ知能は意外と人並なのを見ると記憶力も同じぐらいだなこりゃ
そこは救い


381: 2025/05/21(水)
シカダイのことすぐわかってたし記憶力はいいだろう
むしろ記憶ほどあてにならないものはないからメモを取るのは賢い
しかし戦闘面でも知能が厄介だな


383: 2025/05/21(水)
十羅はメモ魔かよ

とりあえず作中最強っぽいのに、書かないと忘れるうっかりさんか


385: 2025/05/21(水)
メモ魔は優秀な人が多いとも言うからな
記憶力がないと思うのは違う


386: 2025/05/21(水)
わざわざ古書店に通ったりしてるのをみるに十羅は大蛇丸と同じ研究者系統のキャラだと思う
大蛇丸の目的は術の解明で十羅の目的は愛の解明?


390: 2025/05/21(水)
メモするのはジゲン要素な気もするな
恐らく十尾にジゲンのチャクラが混ざったからあの姿なんだろう


426: 2025/05/21(水)
ジュラはやっぱ良いなw
ナルトとだったら分かり合えそうなのに


引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1745800575/