1: 2025/05/15(木) 15:53:47.30 ID:EjCSpebt0
原作も村田版もずっと追ってる俺が解説する
村田版での改稿部分はかなり一貫性がある
・戦闘シーンを派手にしたい
・伏線を明確にしておきたい
・全体としてはシリアスなテイストにしたい
・原作版のキャラクターの善悪の二面性が理解できない
この四つ
実際この部分を軸に改稿や投稿話を削除する巻き戻しが行われており、村田のツイートで言及されていた部分も多い
そして実は原作のネームからの変更はこの四点の理由以外で行われたことはない
ただ善悪の二面性が原作でテーマとなることが多く、村田のストーリテラー能力が壊滅的なため現状のような作品破壊に陥っている
だから村田本人に恐らく原作を大幅変更している自覚はない
あくまで筆が乗った部分を長期化させたり、布石や伏線を丁寧にしたり、理解できなかった心情描写の入れ替えの延長しか行っていないつもりだから
村田版での改稿部分はかなり一貫性がある
・戦闘シーンを派手にしたい
・伏線を明確にしておきたい
・全体としてはシリアスなテイストにしたい
・原作版のキャラクターの善悪の二面性が理解できない
この四つ
実際この部分を軸に改稿や投稿話を削除する巻き戻しが行われており、村田のツイートで言及されていた部分も多い
そして実は原作のネームからの変更はこの四点の理由以外で行われたことはない
ただ善悪の二面性が原作でテーマとなることが多く、村田のストーリテラー能力が壊滅的なため現状のような作品破壊に陥っている
だから村田本人に恐らく原作を大幅変更している自覚はない
あくまで筆が乗った部分を長期化させたり、布石や伏線を丁寧にしたり、理解できなかった心情描写の入れ替えの延長しか行っていないつもりだから
237: 2025/05/15(木) 18:20:50.40 ID:NSs4nBaRM
>>1
・原作版のキャラクターの善悪の二面性が理解できない
これなぁ
キャラの解釈にズレがあるよな
・原作版のキャラクターの善悪の二面性が理解できない
これなぁ
キャラの解釈にズレがあるよな
2: 2025/05/15(木) 15:54:40.27 ID:v/dR4S7od
4つ目が致命的やんけ
7: 2025/05/15(木) 15:58:20.55 ID:Ggm3s1kYr
遊びがないよな村田版は
4: 2025/05/15(木) 15:56:06.43 ID:0VKTlReA0
4つ目はなんで原作チェックで指摘しないのか
9: 2025/05/15(木) 16:00:14.14 ID:EjCSpebt0
>>4
根本的に理解できへん奴に話して説明するのは難しいんや
多分逆に村田から「ワンさん、これキャラクターぶれてませんか?ヒーローらしくないです」の一点張りなんだと思う
そのまま平行線で「じゃあ村田さんの好きにやってください」は容易に想像がつく
根本的に理解できへん奴に話して説明するのは難しいんや
多分逆に村田から「ワンさん、これキャラクターぶれてませんか?ヒーローらしくないです」の一点張りなんだと思う
そのまま平行線で「じゃあ村田さんの好きにやってください」は容易に想像がつく
11: 2025/05/15(木) 16:00:25.52 ID:EoGvh6kL0
長々とやってる神の部分が村田のオリジナルって聞いてビビったわ
原作だと一瞬しか出番ないらしいやん
原作だと一瞬しか出番ないらしいやん
28: 2025/05/15(木) 16:09:06.20 ID:hGryFdpIr
叩かれてるのを知るまでバタフライエフェクト的な演出かと思ってたわ
10: 2025/05/15(木) 16:00:19.39 ID:+vgWlc510
村田は「ブラスト」「神」を使用禁止にしろ
これに引っ張られ過ぎて1年以上潰したやんけ
村田のブラストとか出されてもガロウ止められなかった雑魚にしか見えん
これに引っ張られ過ぎて1年以上潰したやんけ
村田のブラストとか出されてもガロウ止められなかった雑魚にしか見えん
44: 2025/05/15(木) 16:17:02.57 ID:ShEt4SaoM
なんでもいいが一度作った話をなかった事にして書き直すのだけはやめて欲しい
21: 2025/05/15(木) 16:05:28.65 ID:Z9h+qcqMd
原作が遅すぎるのもあると思う
引き伸ばしとかあんまない最初らへんの村田版はふつーに読めたし
引き伸ばしとかあんまない最初らへんの村田版はふつーに読めたし
22: 2025/05/15(木) 16:05:59.90 ID:JM+2IjJP0
大幅変更している自覚はなくて、丸一年分も描き直すわけ無いだろ
26: 2025/05/15(木) 16:09:03.30 ID:EjCSpebt0
>>21
最初の方はそもそも変更してない
>>22
いや、マジでないと思う
気に入らない描写変更したり、見せ場増やすためにちょっと設定盛ったりしてたけど、ストーリーのバランス感覚が終わってて結果的に崩壊してるだけで
村田の過去発言から考えても無自覚的の方が妥当
最初の方はそもそも変更してない
>>22
いや、マジでないと思う
気に入らない描写変更したり、見せ場増やすためにちょっと設定盛ったりしてたけど、ストーリーのバランス感覚が終わってて結果的に崩壊してるだけで
村田の過去発言から考えても無自覚的の方が妥当
23: 2025/05/15(木) 16:07:21.47 ID:EjCSpebt0
「原作版のキャラクターの善悪の二面性が理解できない」
これが本当に致命的
・一点目:タツマキの過保護の変更
原作では過去のトラウマから妹に対して支配的だったのがサイタマとの戦いに繋がった
ただ村田版ではサイコス救出のための芝居にサイタマが首を突っ込んだのが原因に変更
「ヒーロー(善人)は人を傷付けない」で思考が止まってる証拠
・二点目:アマイマスクの描き直し
サイコキャラとして描かれていたアマイマスクだが、原作で正体が判明した途端、村田版で過去の降伏した怪人の殺害シーンが修正される
普段の扱いも抜けていてギャグもできるクールイケメンに
これもアマイマスクの自身の抱える恐怖で「怪人に対する加虐行為に出る」「ヒーローに対して理想を押し付けてときに加害行為に出る」のが村田的ヒーロー像としてネックだったため
・三点目:ガロウの動機の変更
元々ガロウは「ヒーローなら全員助けてくれないとおかしい」というヒーロー厄介オタク
そこに無自覚なまま拗れてヒーロー狩りになり、サイタマとのやり取りでそれを自覚したのが原作
ただ善悪を揺れ動くガロウを作画が理解できなかったことで、単純に「己が絶対悪となることで悪党共を恐怖で支配することを目指すキャラクター」になってしまった
これが本当に致命的
・一点目:タツマキの過保護の変更
原作では過去のトラウマから妹に対して支配的だったのがサイタマとの戦いに繋がった
ただ村田版ではサイコス救出のための芝居にサイタマが首を突っ込んだのが原因に変更
「ヒーロー(善人)は人を傷付けない」で思考が止まってる証拠
・二点目:アマイマスクの描き直し
サイコキャラとして描かれていたアマイマスクだが、原作で正体が判明した途端、村田版で過去の降伏した怪人の殺害シーンが修正される
普段の扱いも抜けていてギャグもできるクールイケメンに
これもアマイマスクの自身の抱える恐怖で「怪人に対する加虐行為に出る」「ヒーローに対して理想を押し付けてときに加害行為に出る」のが村田的ヒーロー像としてネックだったため
・三点目:ガロウの動機の変更
元々ガロウは「ヒーローなら全員助けてくれないとおかしい」というヒーロー厄介オタク
そこに無自覚なまま拗れてヒーロー狩りになり、サイタマとのやり取りでそれを自覚したのが原作
ただ善悪を揺れ動くガロウを作画が理解できなかったことで、単純に「己が絶対悪となることで悪党共を恐怖で支配することを目指すキャラクター」になってしまった
29: 2025/05/15(木) 16:09:27.72 ID:v/dR4S7od
>>23
説得力あるな
説得力あるな
79: 2025/05/15(木) 16:41:57.47 ID:ghmpi/8d0
>>23
面白いな
これは村田専門家だわ
面白いな
これは村田専門家だわ
33: 2025/05/15(木) 16:11:48.24 ID:mP+74jhX0
村田版のサイタマは悪い意味で人間味が有りすぎるんよ
38: 2025/05/15(木) 16:14:48.15 ID:dX1M/eyS0
モブサイコ読んでるとONE先生って何気ないセリフに次の繋がり持たせてきたりするからシンプルに村田先生の作風と相性悪いんやろな
あとワイの経験でしかないけど修正してくださいって権利はこっちにあるけど修正してくださいって伝えるのはシンプルに人間同士のやりとりになるから伝え方とか相手が気を悪くしないかとか悩んでストレスかかる
コミュ障に監修はむずかしい
あとワイの経験でしかないけど修正してくださいって権利はこっちにあるけど修正してくださいって伝えるのはシンプルに人間同士のやりとりになるから伝え方とか相手が気を悪くしないかとか悩んでストレスかかる
コミュ障に監修はむずかしい
42: 2025/05/15(木) 16:16:07.13 ID:FgNDlHTf0
村田「俺のほうが面白いワンパンマンを描ける!」
47: 2025/05/15(木) 16:17:57.44 ID:EjCSpebt0
>>42
この考えはマジでないと思う
「戦闘シーン増やして派手にしたい」
「このキャラ行動動機が理解できないからシンプルにしたい」
「シリアスなストーリーなのにギャグで締めたくない」
「伏線ちゃんと張りたい」
多分作画はこれくらいの考えでしかやってない
この考えはマジでないと思う
「戦闘シーン増やして派手にしたい」
「このキャラ行動動機が理解できないからシンプルにしたい」
「シリアスなストーリーなのにギャグで締めたくない」
「伏線ちゃんと張りたい」
多分作画はこれくらいの考えでしかやってない
50: 2025/05/15(木) 16:19:22.95 ID:JM+2IjJP0
正直ガロウ編の改変は良いと思ってる
原作の独白説教かましてるガロウあんま好きじゃない
バングの元に帰ってハッピーエンドで良いじゃん
結末こんだけ変えてるのに無自覚とかありえんて
ホームレス帝としか関連ないはずの神が出張り続けてキーキャラになってるのとか
ゼロパンとかブラんほとかはもっと好きじゃないけど
原作の独白説教かましてるガロウあんま好きじゃない
バングの元に帰ってハッピーエンドで良いじゃん
結末こんだけ変えてるのに無自覚とかありえんて
ホームレス帝としか関連ないはずの神が出張り続けてキーキャラになってるのとか
ゼロパンとかブラんほとかはもっと好きじゃないけど
51: 2025/05/15(木) 16:19:38.84 ID:3hXyZTQ80
好きなほうが1つでもあれば満足のはずなのに
見なければいいものを潰そうとするってのはキチの思考よなぁ
べつに奪い合ってるわけでもないのに
見なければいいものを潰そうとするってのはキチの思考よなぁ
べつに奪い合ってるわけでもないのに
57: 2025/05/15(木) 16:26:56.12 ID:EjCSpebt0
>>51
別に潰そうとしてないんだよな
原作からの変更と巻き戻しが頻出してる理由考察してるだけで
別に潰そうとしてないんだよな
原作からの変更と巻き戻しが頻出してる理由考察してるだけで
59: 2025/05/15(木) 16:27:55.64 ID:3hXyZTQ80
>>57
ワイはそれも含めて楽しんどるけどな
いままでの漫画じゃ無理なことやってて新鮮やわ
ワイはそれも含めて楽しんどるけどな
いままでの漫画じゃ無理なことやってて新鮮やわ
54: 2025/05/15(木) 16:23:01.33 ID:dCOw3o/F0
タダで読めるんだから文句言うなおじさん「タダで読めるんだから文句言うな」
55: 2025/05/15(木) 16:24:54.41 ID:gv9/e/pa0
好き勝手に描きたいなら原作なしで自分のオリジナル作品作ればいいのに
61: 2025/05/15(木) 16:30:54.27 ID:aUqQTN5RH
あと溜めに溜めたナンバーワンヒーローブラストがようやく登場したはずのにワクワクしない
ヌルッと出てきたしなんかややこしい変な技使うおじさんや
ヌルッと出てきたしなんかややこしい変な技使うおじさんや
63: 2025/05/15(木) 16:32:18.41 ID:+sRbKh6R0
ブラスト出すのも神をより描くようにしてるのも別にONEの承認自体は普通にあると思う
でONEも(最近はともかく)村田に大きくしてもらった部分は大きいしいいですよ好きにどうぞどうぞと演出の膨らませ方を任せている
その演出の膨らませ方が致命的に力量不足
でONEも(最近はともかく)村田に大きくしてもらった部分は大きいしいいですよ好きにどうぞどうぞと演出の膨らませ方を任せている
その演出の膨らませ方が致命的に力量不足
69: 2025/05/15(木) 16:35:22.28 ID:U21jZTuo0
まぁ原作も神とかブラスト出てきてくれって思うけど
75: 2025/05/15(木) 16:38:05.36 ID:mP+74jhX0
>>69
村田版と性格も容姿も全く違う姿で出て来たら面白そう
村田版と性格も容姿も全く違う姿で出て来たら面白そう
76: 2025/05/15(木) 16:39:55.14 ID:3hXyZTQ80
>>75
それや ワイもそういうの期待してんねん
それや ワイもそういうの期待してんねん
127: 2025/05/15(木) 17:13:59.35 ID:JM+2IjJP0
ブラストはクソデカノイズと化してしまったが、もっと上手い使い方はあったんやろか
やはり出さないのが最適解だったのか
やはり出さないのが最適解だったのか
136: 2025/05/15(木) 17:17:18.79 ID:EjCSpebt0
>>127
単純に「ブラストを活躍させる話」として別に作って、ブラスト立てるための工夫をもっとちゃんとするべきやったと思う
S級17人にちゃんと見せ場与えて格保ってキャラ立てしたワンならこんなお粗末なことにはならんかったやろね
単純に「ブラストを活躍させる話」として別に作って、ブラスト立てるための工夫をもっとちゃんとするべきやったと思う
S級17人にちゃんと見せ場与えて格保ってキャラ立てしたワンならこんなお粗末なことにはならんかったやろね
146: 2025/05/15(木) 17:21:42.14 ID:JM+2IjJP0
>>136
スイリューみたいにオリ展開に乗せれば良かったのか
ソニフラエピソードに乗っけて消化しようとしたのが悪手やったんやな
その前にガロウ編で変にサイタマに絡めて茶々入れさせとったのも良くなかったか
スイリューみたいにオリ展開に乗せれば良かったのか
ソニフラエピソードに乗っけて消化しようとしたのが悪手やったんやな
その前にガロウ編で変にサイタマに絡めて茶々入れさせとったのも良くなかったか
128: 2025/05/15(木) 17:14:00.59 ID:3hXyZTQ80
ブラストとてラスボスの引き立て役だと考えれば
べつにそこまで期待するキャラじゃないよな
視野が狭すぎると思うわ
べつにそこまで期待するキャラじゃないよな
視野が狭すぎると思うわ
71: 2025/05/15(木) 16:37:05.36 ID:3hXyZTQ80
なんならもうONEを完全無視してパラレルワールド化してもええやろ
いちいち原作の解釈とか鬱陶しいわ
いちいち原作の解釈とか鬱陶しいわ
85: 2025/05/15(木) 16:44:53.66 ID:I4V9i9w4p
ONEの善悪とか心理描写ってたまにめちゃくちゃ複雑なんだよな
モブサイコの神樹編のモブの結論が「エクボが一緒にやろうって誘ってくれたことが大事だったのにそれを断った自分が悪い」
だったのは割と衝撃受けたわ
そこに結論を着地させられるの複雑すぎる
モブサイコの神樹編のモブの結論が「エクボが一緒にやろうって誘ってくれたことが大事だったのにそれを断った自分が悪い」
だったのは割と衝撃受けたわ
そこに結論を着地させられるの複雑すぎる
86: 2025/05/15(木) 16:45:12.82 ID:3hXyZTQ80
村田版の不満を挙げるとするならB級C級すらも細かく取り扱いすぎなところかなぁ
あれはテンポを損なうからほどほどにしといてほしい
あれはテンポを損なうからほどほどにしといてほしい
112: 2025/05/15(木) 17:03:44.27 ID:XgXh+GtR0
キャラの掛け合いとかは確実に村田が考えて描いてるわ
アイシールドの時と同じような臭みがある
アイシールドの時と同じような臭みがある
114: 2025/05/15(木) 17:06:41.39 ID:I4V9i9w4p
>>112
アイシールドは稲垣と担当が徹底的に管理してネーム通りにしか書かせなかったから違うぞ
村田はほとんど自由に書けなかった
ていうかDr.stone見てもわかるようにアイシのあのノリは稲垣由来のもの
アイシールドは稲垣と担当が徹底的に管理してネーム通りにしか書かせなかったから違うぞ
村田はほとんど自由に書けなかった
ていうかDr.stone見てもわかるようにアイシのあのノリは稲垣由来のもの
132: 2025/05/15(木) 17:15:24.72 ID:eYa+7RZp0
村田版ダメって言うけどワンが考えてワンの監修で村田が書いてるだけやろ
ワン信者ってなんでそこを知らない風にするんだ?
ワン信者ってなんでそこを知らない風にするんだ?
139: 2025/05/15(木) 17:17:49.26 ID:w8tXkwPX0
かなり特異な経緯で描かれてる作品だよな
小説とかじゃなく原作も漫画だし
小説とかじゃなく原作も漫画だし
147: 2025/05/15(木) 17:21:56.14 ID:EjCSpebt0
>>132
それで考えたらあまりに不自然なことが多すぎるんや
趣味漫画で一度もリテイクしたことないONEが強引な描き直しを作画に何度も強要したり、ワンがワン版の設定知らんかったことになってしまう
状況証拠から村田版はワンが主体説はまずあり得へんのや
>>139
別にそんな珍しいことやない
WEB漫画の商業化では普通
ヒトクイとか世界鬼とかもあったし、最近ならニセモノの錬金術師もある
それで考えたらあまりに不自然なことが多すぎるんや
趣味漫画で一度もリテイクしたことないONEが強引な描き直しを作画に何度も強要したり、ワンがワン版の設定知らんかったことになってしまう
状況証拠から村田版はワンが主体説はまずあり得へんのや
>>139
別にそんな珍しいことやない
WEB漫画の商業化では普通
ヒトクイとか世界鬼とかもあったし、最近ならニセモノの錬金術師もある
154: 2025/05/15(木) 17:24:20.09 ID:/cYgJveW0
村田には悪意があるわけじゃないんや
ただワンパンマンって作品への理解力が致命的にないだけ
ただワンパンマンって作品への理解力が致命的にないだけ
161: 2025/05/15(木) 17:26:16.03 ID:EjCSpebt0
>>154
ワイもマジでこれやと思う
「原作の粗を削って連載受けがいいようにキャラの見せ場多少増やして、伏線と布石増やそう」くらいしか考えてないと思う
ワイもマジでこれやと思う
「原作の粗を削って連載受けがいいようにキャラの見せ場多少増やして、伏線と布石増やそう」くらいしか考えてないと思う
167: 2025/05/15(木) 17:27:44.56 ID:Z9h+qcqMd
>>161
なんか漫画原作の実写ドラマみたいだなそれ
なんか漫画原作の実写ドラマみたいだなそれ
180: 2025/05/15(木) 17:32:47.00 ID:RLa65VSN0
サイタマとガロウが茶飲んでたの何だったん?
182: 2025/05/15(木) 17:33:02.74 ID:CqVDE4ox0
>>180
ただのウルトラセブンのパロディやで
ただのウルトラセブンのパロディやで
187: 2025/05/15(木) 17:34:26.43 ID:RLa65VSN0
>>182
元ネタがあったんか
なぜあのタイミング
元ネタがあったんか
なぜあのタイミング
212: 2025/05/15(木) 18:00:37.69 ID:ERm0Fwob0
村田版はスイリューとオロチ関連はおもろかっのにブラストが出しゃばってからなあ
214: 2025/05/15(木) 18:01:42.78 ID:qWPNSEROM
>>212
そらスイリュー編はワンネームやし
そらスイリュー編はワンネームやし
241: 2025/05/15(木) 18:24:29.95 ID:z3SPEF+70
まあ落ち着け👊😎
243: 2025/05/15(木) 18:25:21.32 ID:3zcuTxf20
>>241
持ち場に戻れや
持ち場に戻れや
133: 2025/05/15(木) 17:15:32.17 ID:OPJKhVZR0
ネームはある程度ONEが描いてるって話があったしそっから村田が自己満で膨らましたとしても発行前にチェックするやろ流石に
お互いがお互いに意見できない関係性ってだけに見える
お互いがお互いに意見できない関係性ってだけに見える
168: 2025/05/15(木) 17:27:48.59 ID:dCOw3o/F0
村田版がONEに相談して描いていると聞いたが、ONE版は村田に何も言わず描いているのかね
138: 2025/05/15(木) 17:17:29.55 ID:GCM6+ZmY0
俺バカだから分かんねえけど村田って人が落書きみたいな原作をきれいに描き直すだけでいいんじゃないか
198: 2025/05/15(木) 17:36:53.62 ID:RLa65VSN0
ブラストってサイタマ版と村田版繋げるためのギミックやないんか?
あのくらいからなんか平行世界みたいなの渡っとるし
あのくらいからなんか平行世界みたいなの渡っとるし
92: 2025/05/15(木) 16:48:03.83 ID:POntuagp0
一回one版をきちんと完結させるべきなんよ
その上で新劇場版みたいな感じでが村田版を作らんと
その上で新劇場版みたいな感じでが村田版を作らんと
93: 2025/05/15(木) 16:48:36.78 ID:3hXyZTQ80
>>92
ワイは同時進行型のほうがワクワクする
マルチタスクみたいで楽しい
ワイは同時進行型のほうがワクワクする
マルチタスクみたいで楽しい
188: 2025/05/15(木) 17:34:27.82 ID:w8tXkwPX0
単行本派が一番幸せなのか
145: 2025/05/15(木) 17:21:24.45 ID:w8tXkwPX0
ONEが変更に納得してるなら
もうそれでええと思うけどな
もうそれでええと思うけどな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747292027/
コメント
コメント一覧 (225)
面白ければ誰も文句言わない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自我を出して余計な加筆をすんなっての 挙げ句の果てにストーリーに大幅な改変を加えて何度も修正ってマジで頭おかしいわ
サイタマがガロウに一瞬でも並ばれるとかどんな脳みそしてたら思いつくんだ?ワンパンマンの設定をガン無視やんけ
面白くなるならまだしもただただ臭くてごちゃごちゃして読みづらいだけ いい加減にしろよマジで
paruparu94
が
しました
このツイートが村田の本質を表してるから善悪の二面性が理解出来ないってのは当たってる
村田にはリュウモンみたいなキャラは未来永劫描けない
paruparu94
が
しました
現在注力してるバーサスとかクソつまらんしな
原作の名前隠してたら信者も無理して絶賛してないだろうね
paruparu94
が
しました
そのせいか知らんが見せ場のシーン削られたり微妙になったキャラが居るのはどうなんや
フブキとかセイシとか最近ならソニック&フラッシュなんかは最悪だったぞ
paruparu94
が
しました
キャラ補完する程度のオリジナル描写は誰も叩いてねーよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
問題あるとは限らないが ガロウ編最後のハイパーインフレとかは多分あまり望まれていなかったように思う(ガロウにやらせたの「が」×的な話+ゼロパンとか色々)
善悪云々に関しては 対海外を意識してるために 本来判ってない事はなくとも無視して二元論化してるかなと思うところはある
読み込むタイプの読者としては困るし文句言われてる率は高そう どうしても変えられないなら仕方ないが…という辺り
伏線&設定前倒し登場類は それにより折角のシチュや視点誘導がぶっ壊れている事があるので要注意
ハマってる状況やより自然になっている事自体はちょいちょいある(地底の一部崇拝の痕跡やウェビギャザの登場前倒し等は多分〇)
という感じかね 露骨な表情描写追加とかは場所によってはまずいかな
paruparu94
が
しました
読者はお出しされた物を読むか読まないかを決めるだけなので、ずいぶんと偉そうだと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
何かの企画で漫画描き方みたいなのやってたときにストーリーに全く関係ない美女や機械を描いて趣味全開にしてた
paruparu94
が
しました
ワンパンマンって作品のコアをここまで理解してないのって凄い天才的だと思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まじきつい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ワンパン人型めり込みで武器強奪して終わりでしょ
カミって存在やブラストの仲間達とかも原作より明らかにしてるのも良いんかね
paruparu94
が
しました
そしてファンは村田の独自解釈なんてどうでもいいと思ってる
paruparu94
が
しました
炎上させてコメ稼いでそう
paruparu94
が
しました
偉い人からアニメとかグッズが売れるような方針で村田先生(と編集)の好きなように描かせましょうなんて言われたら連載開始当時の他社で連載も後ろ盾も何もないONEはイエスマンになるしかないからな
個人サイトの原作だけは自分のペースで思うように描けているのが奇跡みたいなもの
最近評判のよすぎる原作と村田版の乖離が激しすぎたからONEにこれ以上勝手するなとお諫めか、改めて本格的な協力を打診してるかしてるんじゃないかなと邪推している
paruparu94
が
しました
要するに村田氏が読解力0な無能な働き者だから、オリジナルを辞めるよう説得しても本人は独自修正ではなくただの自分の解釈に乗っ取ってるだけだもんな
根本的な治療がしたいなら、編集入れるよう契約結び直すか、40も半ばのおっさんに義務教育レベルの国語力を身につけさせることから始めなきゃいけないのがキツすぎる
paruparu94
が
しました
そうした結果改悪になって不評買ってるんだから例えとして間違ってるんだわ
何で理解できんのかなあ
paruparu94
が
しました
神と対峙させたりしてブラストを重要な凄いキャラみたいに描いてるし
いかにも全てを知ってる風なスカした態度をとって色んなキャラに介入させまくってるし
最悪なのはコイツのせいでソニフラの活躍が台無しになってストーリーもメチャクチャ
マジでメアリースー状態。
原作無視してんほりたいなら同人でやれって話だわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キャラ崩壊、オリキャラの大量生産、露骨な腐描写
作者のsnsでの発言や過去のインタビュー
色んなやらかしが重なってここまで評判悪くなったけど1番の原因は原作が面白くなるのに対して村田版がどんどんつまらなくなるから
要するに面白い漫画を描けない村田が悪い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦闘描写を盛って引き伸ばすならまだしもストーリーを弄り出した時点でもう詰んでた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
村田版はそのネタ部分を膨らませてカッケースゲーで盛り上げようとするから根本的にズレてる
paruparu94
が
しました
組み合わせとしては最高だったはずなんやけど
人間の内面やヒーローの在り方を描きたいONEとアメコミ好きでひたすらカッコいいヒーローを描きたい村田とじゃ思想的に合わんかったんかもなあ
paruparu94
が
しました
原作付いても鳴かず飛ばずの漫画がザラにある中で、
高級な原作使って好き勝手してるとしたら漫画家としての在り方を今一度考えた方がいいんじゃないかな
paruparu94
が
しました
書き直しとか単行本はどうなってるん?
paruparu94
が
しました
こういう事例を見るたびに不思議でしょうがない
paruparu94
が
しました
なんで変な設定や余計なキャラを付け足して原作を荒らすかね…
あれのせいで作者もファンもみんな望まない結果になってるのが本当にもったいない
paruparu94
が
しました
村田版の迫力ある戦闘シーンは好きだからさ
キャラ同士の掛け合いなどの会話シーン、ブラストや神みたいな重要なキャラの立ち回りは原作通りにしないとどうしても違和感でちゃう
paruparu94
が
しました
本当まとめサイト信者ってニートになるべくしてなってるよな
paruparu94
が
しました
神とかブラストとかやめて原作トレースしてほしかった
ガロウ編のクソ改変を見る限りキャラクター描写が全くできないんやなこの人
paruparu94
が
しました
そう思えたら村田版も楽しめるようになるよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こういう奴はアンチ以上に単行本なんて買ってないし煽って悦に浸ることが最優先目的になってるからリメイクの味方なんかじゃない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に日本より反転はえーよ
paruparu94
が
しました
コメントする