1745370496608

1: 2025/05/24(土)
1989~2025(連載中)


2: 2025/05/24(土)
流石にそろそろ復帰したやろ…復帰したよな?


3: 2025/05/24(土)
宮田との公式戦で負けて引退しておけば単行本集めていた


28: 2025/05/24(土)
間柴が解凍手術したとこまでは覚えてる

 

5: 2025/05/24(土)
間柴が負けたらしいことしか知らない


7: 2025/05/24(土)
間柴さんがフジツボに再起不能にされたよ


8: 2025/05/24(土)
真柴と千堂の婆ちゃんが再起不能や
千堂-1491
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


10: 2025/05/24(土)
千堂のばあちゃんも死んだのか?
千堂は学生時代の先生とくっつきそうだったけどあれもどうなったんや


15: 2025/05/24(土)
>>10
リカルドに負けて、婆ちゃんも死んだら救いようないやろ。
リカルドに負けて引退、結婚、婆ちゃん笑顔で死亡。負けっぱなしは気が収まらんお前がやれ、一歩復活、までは見える。けど、ここから先が長そう。。。


39: 2025/05/24(土)
間柴はどうやって負けたんや?
凶悪なバッティングとか?


47: 2025/05/24(土)
>>39
相手が最後のあがきで打ったパンチがお互いが足もつれて倒れそうな体重かかる感じで食らって意識不明


46: 2025/05/24(土)
間柴が負けるときのギリギリパンチが届かなかったシーン嫌いや
あの体格から勢いよくパンチを振り切ったのに何でピタッと止まるんだよ


11: 2025/05/24(土)
センドウ引退からリカルド挑戦まで何年かかるんやろ
クミ説得、復帰戦、日本王者、宮田戦と挑戦まで長すぎるやろ


25: 2025/05/24(土)
>>11
クミ説得なんて不要だぞ
宮田と一つになってリカルド相手の世界戦で終わりだぞ


57: 2025/05/24(土)
ちなみにクミちゃんとは破局しそうな流れに


60: 2025/05/24(土)
>>57
クミちゃんのヒロイン像も古いんよな
今のボクサーは嫁が結構応援してる


64: 2025/05/24(土)
>>60
その嫁は両親いなくて兄貴もボクサーで意識不明になったんか?


16: 2025/05/24(土)
こういう漫画って時間軸はどうなっとるん?
主人公が連載開始じから何歳になってるか知らんけど
作中でスマホとか出てるんか


18: 2025/05/24(土)
>>16
時代は変わってないけど
スマホとかだけは出てくる、ようあるやつ
板垣-1440
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


26: 2025/05/24(土)
>>18
そうなんや
一巻から一気読みしたら違和感あるやろな
作中での連絡手段とかが全然変わってしまうと思うんだが


56: 2025/05/24(土)
>>26
ガラスの仮面とか初期黒電話だけど最新だと普通にスマホとかやろ


23: 2025/05/24(土)
>>16
大阪のガキが千堂にスーファミねだってる時代や


30: 2025/05/24(土)
>>23
出たばかりのスーファミを
ネットで買うみたいな感じみたな時空のねじれかな


61: 2025/05/24(土)
>>30
レトロゲームやりたいからでしょ


21: 2025/05/24(土)
時空止まってるのに家電だけ進化させるの辞めてほしいわ


22: 2025/05/24(土)
>>21
サザエさんからの伝統芸や


31: 2025/05/24(土)
千堂とリカルドの試合のポスターでは200Xてなってるで
間柴-1429
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


32: 2025/05/24(土)
伊達の息子とかがプロになろうとしてるから年数はそれなりに経ってるんよな


36: 2025/05/24(土)
つうかスマホある世界線になったら
鷹村マネーでジムは超絶儲かってるやろ


2: 2025/05/24(土)
千堂が順調に死亡フラグ立ててるから死んで一歩にバトンタッチやろ


6: 2025/05/24(土)
>>2
間柴もやけど完全に一本化復帰の前振りよなぁ


13: 2025/05/24(土)
この世界は負ける=再起不能だからな


30: 2025/05/24(土)
作者公式で階級関係なしに作中最強は鷹村で二位がリカルドって言ってた記憶あるから千堂は噛ませで終了やろなとは思う


34: 2025/05/24(土)
でも逆張り理論があるから…


40: 2025/05/24(土)
千堂よりこの前負けた野生児みたいなのの方が強そうなんやが
ウォーリー-1392
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


50: 2025/05/24(土)
>>40
リカルド的には予測できない相手が
負ける可能性あるって展開だから
ウォーリーと千堂は該当する相手ではある
ウォーリーは途中から分析されてしまったが
宮田みたいなのは鴨


49: 2025/05/24(土)
千堂はジョージのお気に入りだから何故か猿以上に苦戦させるんだろうな


12: 2025/05/24(土)
千堂が勝って終わりでいいよ


29: 2025/05/24(土)
一歩の息子のZIPPOがチャンピオンの宮田を倒して終わりや


75: 2025/05/24(土)
結局一歩は何回宮田君と戦ったんや
ガチど素人のスパーリングと1週間くらいの特訓の後となんだっけ


80: 2025/05/24(土)
>>75
141巻前に行った練習試合1回だけやで


38: 2025/05/24(土)
一歩トレーナー編ってこれ思わせぶりな復活を話で引っ張りながらこのまま何十巻も続くんかなあ?


41: 2025/05/24(土)
一歩引退して20巻位経ってるの凄い


51: 2025/05/24(土)
どの雑誌でも早く続き読みたいって興味ある漫画は半分とか1/3くらいしかないけどマガジンの一歩も一応その中には入ってるわ


33: 2025/05/24(土)
一歩の世界はメキシカン最強なのに
現実は日本人が蹂躙してるってゆー


35: 2025/05/24(土)
>>33
OPBFとかのベルトがまだ価値を持ってた時代のイメージ
そう考えれば90、00年代のボクシングって20年代よりは70年代に近かった


37: 2025/05/24(土)
>>33
一歩はフェザーやぞ


79: 2025/05/24(土)
鷹村はチート枠だからともかく
一歩の階級のフェザーですら近年は日本人にとっては重い階級でチャンピオンが困難なんだよな
間柴がライトでチャンピオンになれないのは当たり前やん


82: 2025/05/24(土)
連載続けてるうちにリカルドマルチネスよりやばい日本人選手が現実で誕生してしまったのは草


86: 2025/05/24(土)
>>82
だからリカルドはフェザーで
井上尚弥はスーパーバンタムやん


89: 2025/05/24(土)
リカルドマルチネス 68戦68勝64KO
井上尚弥 30戦30勝27KO


22: 2025/05/24(土)
リカルドマルチネスを強くしすぎなんや
ぶっちゃけ強いだけで一歩との因縁で言えば伊達絡みでしかないやん
ラスボスとしては宮田や千堂の方が遥かにもえるやろ


24: 2025/05/24(土)
リカルドが強いのはええわ
モデルも無敗のチャンピオンやしな

真柴がボクシング舐めてるやつに負けるのは
ほんましょーもない


15: 2025/05/24(土)
リカルドは一歩とそこまで因縁ないしな
千堂勝ったほうが一歩復帰ストーリーには良さそう


19: 2025/05/24(土)
千堂が勝って「登ってこい、高みへ」って一歩に言う展開からのララパルーザ再びや


25: 2025/05/24(土)
千堂が勝っとまた一歩にベルト獲られるんやろ知ってる


18: 2025/05/24(土)
一歩が復帰する前に井上が引退しそうだな


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748046761/