
2: 2025/06/10(火)
右下だれ?3: 2025/06/10(火)
>>2
多分エアギアの眼鏡ヒロイン(名前忘れた)
4: 2025/06/10(火)
一歩嫌いなのかな?
5: 2025/06/10(火)
あしたのジョーとかさぁ58: 2025/06/10(火)
ジョーいれないのはありえないわなジャンプのドラゴンボールやチャンピオンのブラックジャック並にマガジンのシンボルだろ
6: 2025/06/10(火)
講談社なら島耕作があるだろ
なんで>>1にいない…?
14: 2025/06/10(火)
ドラゴン桜が整いすぎている……33: 2025/06/10(火)
ドラゴン桜と聞いて阿部寛を思い浮かべる人は多いだろうけど原作漫画を思い出す人は少ないんじゃないかな…7: 2025/06/10(火)
エアギアってそんなすごかったか?
8: 2025/06/10(火)
>>7
37巻かつアニメ化作品なんで十分凄い側ではないだろうか
9: 2025/06/10(火)
>>7
凄いかで言うと凄いけど描くべきキャラクターがいない
40: 2025/06/10(火)
ホントエアギアのなんでお前いるの?感が凄い42: 2025/06/10(火)
>>40
有名じゃん
作者が
11: 2025/06/10(火)
絶望先生も少年マガジンからチョイスするとしてそれなの?感あるな10: 2025/06/10(火)
鬼太郎さんとかは講談社限定じゃないからダメですかね12: 2025/06/10(火)
というかカイジの漫画だから福本キャラ使えないのがきつい22: 2025/06/10(火)
あのギャンブラーってメタやのう13: 2025/06/10(火)
ヒット作ではあるけど格として半端なのばっかだな
この中だと文句無しなのは進撃とカイジくらいだろ

18: 2025/06/10(火)
進撃で1/3くらい枠埋めてんじゃん
と思ったけど実績考えたら妥当か
17: 2025/06/10(火)
キャラクターコンテンツとしての魅力がやっぱり集英社に劣るなぁって…59: 2025/06/10(火)
そういやジャンプやサンデーと比べてマガジンのヒーローって思い付かないな15: 2025/06/10(火)
美堂蛮だろ!?16: 2025/06/10(火)
>>15
決め台詞は1級マンガの風格ある
19: 2025/06/10(火)
エアギアや絶望先生よりまず一歩と金田一だろ
20: 2025/06/10(火)
一歩は連載中だから外したかと思ったが
確かに金田一は入れるべきだわ
21: 2025/06/10(火)
ルナ先生入れとけや28: 2025/06/10(火)
MMRは!?31: 2025/06/10(火)
ドクターKがあるだろ39: 2025/06/10(火)
コータローがない…61: 2025/06/10(火)
先生ェ
出典:彼岸島 松本光司 講談社
23: 2025/06/10(火)
アシに描かせたんだろうけど公式絵コピペじゃなくてちゃんと描いてるのは笑える
でも超大型巨人の笑顔はちょっと
24: 2025/06/10(火)
ちょっと考えるとまだ小学館の方がキャラの印象は強いな26: 2025/06/10(火)
>>24
ドラえもんとコナンが強すぎて他が思いつかん
25: 2025/06/10(火)
>>24
コナンだけで相当強いしあだち充と高橋いるからな
まあどの作品をと言われるとその二人は意見分かれそうだが
27: 2025/06/10(火)
>>25
あだち充は満場一致でタッチだろ
29: 2025/06/10(火)
あしたのジョーと巨人の星が無いのはちょっとね
どちらも懐かしアニメ番組の常連だし後の少年漫画のフォーマットである友情努力勝利を確立したのもこの作品なのに
30: 2025/06/10(火)
こんなかだと進撃の巨人がぶっちぎりになるのかな34: 2025/06/10(火)
>>30
ヒーローとヒロインとシンボル的な敵の揃い踏み扱いも納得
32: 2025/06/10(火)
言われてみれば頭一つ突き抜ける存在が無いんだな
進撃の巨人なのかもしれないけど他社比だと弱い
35: 2025/06/10(火)
バカボンは?
36: 2025/06/10(火)
>>35
各誌渡り歩いてたからダメ
37: 2025/06/10(火)
AKIRAと攻殻機動隊があるだろ38: 2025/06/10(火)
漫画の歴代発行部数ランキング見て来たんで
とりあえず100位以内に入ってる講談社作品まとめてみた
10.進撃 15.金田一 15.はじめの一歩 27.東リベ
32.FAIRYTAIL 48.GTO 62.島耕作 65.DEAR BOYS
69.BE-BOP 70.ダイヤのA 70.釣りキチ 70.ブルロ
77.のだめ 80.クッパパ 88.3×3EYES 88.特攻の拓
92.沈黙の艦隊 93.宇宙兄弟 96.カメレオン
53: 2025/06/10(火)
講談社だとアフタヌーンの方がキャラクターが頭に浮かびそう
宝石の国・メダリスト・ああっ女神様・無限の住人・シドニア……
41: 2025/06/10(火)
講談社の漫画ってなんか全般的にオッサン臭いの多いよな
子供受けするのがない
43: 2025/06/10(火)
90年代以降はヤンキー物→スポーツ物→恋愛物でヒーロー感薄いマガジン51: 2025/06/10(火)
マガジン今はラブコメばっかだよな
なんで偏るんだろうか
52: 2025/06/10(火)
>>51
この前までデスゲームばっかだったからマシになった方
44: 2025/06/10(火)
消去法で講談社の顔かもしれない進撃の巨人
というくらいパッと浮かばないもんだんだな
54: 2025/06/10(火)
デビルマンは…トラウマ作ったから駄目か55: 2025/06/10(火)
進撃の他にも最近はブルーロックとか東京卍とか比較的大ヒット多いだろ
56: 2025/06/10(火)
>>55
ああそうだ
何で東リベがないんだ
描かれたのが東リベヒットの前ってことはないよな
57: 2025/06/10(火)
>>56
作者がジャンプに裏切ったからじゃね
45: 2025/06/10(火)
秋田書店だと……刃牙?
ブラックジャック?
浦安鉄筋家族?
47: 2025/06/10(火)
>>45
ドカベン
46: 2025/06/10(火)
秋田書店の方がまだ派手かも48: 2025/06/10(火)
>>46
刃牙と浦安だけで十分見劣りしない
50: 2025/06/10(火)
>>48
弱ペダもいるしな
49: 2025/06/10(火)
なんだかんだでキャラ人気とビジュアルはそりゃジャンプが一つ抜けてるわな
マガジン黄金期もヤンキーばっかりでキャラデザ被ってるし
60: 2025/06/10(火)
ヒーローって言い方があんまジャンプ以外でしっくり来ないのよね引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (49)
月刊誌、週刊誌ってたくさんあるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあGTOやエア・ギアがそれに代わるタマかというと首を傾げるが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
彼岸島、へうげもの、BLAM!
なら判る
paruparu94
が
しました
ジョーも飛雄馬も50年前のキャラだぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそもサンデー出身だし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コミカルな話を描きたいのはわかるんだけど、恐ろしく向いてない気がする
つい先日に銀と金と電子版を全巻買って読み終わったんだけど、同じ作者とは思えないくらい面白かった
陰惨で酷薄な話ばっかり描きすぎて嫌になったのかなぁ
paruparu94
が
しました
再開してもダラダラ引き伸ばすだけだから打ち切り宣言した方が良いんじゃw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お宅らが欲しがってる世代の人間はジャンプと角川以外は基本マイナー作品扱いだよ
paruparu94
が
しました
進撃はワンピ以降珍しくハイファンタジーの超ヒット作が来たし、東リべは昨今のヒット作の中じゃ衣装に拘り見せてるからな
他誌含めても進撃みたいな大人が楽しめる洋画演出や東リベみたいなオサレ感出せる人はいなくなっちゃったよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
東リベやブルロって呪術と同じで話題になった割に一般層まで浸透してない感じがある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マガジンだったのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それでも金田一は好み以前に入れなきゃいかんわな
paruparu94
が
しました
ちば先生は現人神ぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
余りにも新しすぎたり古すぎたりしても作中の流れからおかしいことになる
以外とチョイスが難しいな
paruparu94
が
しました
コメントする