強キャラ演出に必要なものってなんだろう









2: 2025/06/10(火)
背景の歪み13: 2025/06/10(火)
>>2
刃牙のぐにゃ~演出好き

出典:バキ 板垣恵介 秋田書店
3: 2025/06/10(火)
開眼する細目キャラ
5: 2025/06/10(火)
汗が逆に流れる6: 2025/06/10(火)
>>5
餓狼伝以外で見たことないな…
7: 2025/06/10(火)
>>6
ジョジョでもよくあるよ
8: 2025/06/10(火)
>>5
出典:トリコ 島袋光年 集英社
4: 2025/06/10(火)
一言で周囲を黙らせる9: 2025/06/10(火)
俺また何かやっちゃいました?44: 2025/06/10(火)
家が落書だらけ10: 2025/06/10(火)
なかなか戦わない11: 2025/06/10(火)
>>10
実際これ重要よね
戦闘シーン出しちゃうと底が見えてしまうことがある
基本戦わずたまに超強いとこ見せる…みたいなの大事

12: 2025/06/10(火)
以前のエピソードで出た強キャラ瞬殺57: 2025/06/10(火)
>>12
フリーザ瞬殺したトランクスの衝撃よ
14: 2025/06/10(火)
単独で説得力を出すってのは難しいね
踏み台となる強キャラとかスゲースゲーと持ち上げてくれる驚き役とか
他者の協力が必要になってくる
15: 2025/06/10(火)
迷いなく速攻で情を切り捨てた判断をするシーンを見ると
おおーってなる
16: 2025/06/10(火)
特殊部隊をボコボコにしろ18: 2025/06/10(火)
「お前のやったことは私の手のひらの上の出来事に過ぎん」みたいな自分の本気が相手にとってはごく僅かなことって感じの描写19: 2025/06/10(火)
トゥバンサノオをじっくり研究すればわかるかもしれない20: 2025/06/10(火)
これで十分とその辺で拾った棒切れで無双21: 2025/06/10(火)
無双しながら何か別のこと考えてるやつ好き22: 2025/06/10(火)
>>21
戦闘中にどうでもいいことでキレてたギアッチョ思い出した
23: 2025/06/10(火)
適当な猛獣を虐待66: 2025/06/10(火)
背後に猛獣のイメージを宿す24: 2025/06/10(火)
他の連中と着眼点や意見が違う
なおテキトーに連発すると常に逆張りしてるだけの
ひろゆきやホリエモンみたいになるので注意

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
25: 2025/06/10(火)
持ったら操られるとかの呪いのアイテムを影響受けずに使うっての好き26: 2025/06/10(火)
取り敢えず30センチくらい浮いてるとただもんじゃない感じは出ると思う27: 2025/06/10(火)
基本はムキムキの巨漢を倒させる
まずはそこから
28: 2025/06/10(火)
>>27
そのムキムキの巨漢に多数の仲間を倒させて格を上げてから倒したドラゴンボールって凄いと思う
38: 2025/06/10(火)
オカマキャラ
丁寧語
45: 2025/06/10(火)
>>38
追い詰められてもキャラ崩壊しなきゃポイント高い
30: 2025/06/10(火)
ネームドキャラを軽々と一掃させる
出典:封神演義 藤崎竜 集英社
31: 2025/06/10(火)
比較は基本だよな
ゾウと綱引きさせるとかチーターより速いぞとか
33: 2025/06/10(火)
>>31
物置のCMでもわざわざ100人乗ってるしインパクトも出るよね
29: 2025/06/10(火)
正体不明
正体がわかるのは負けた時か最終回
35: 2025/06/10(火)
そいつの訓練場所にいったら凄い訓練の跡を発見32: 2025/06/10(火)
主人公が勝利BGMかけて放つ渾身の逆転技が直撃したあと
ノーダメージで立ち上がる

出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社
48: 2025/06/10(火)
「今何かしたか?」
って効いてない
34: 2025/06/10(火)
やっぱ技がシンプルな方が強そう49: 2025/06/10(火)
本来弱点であるものを受けても平気
とかいいかも
50: 2025/06/10(火)
>>49
吸血鬼キャラでよく見るやつ
36: 2025/06/10(火)

37: 2025/06/10(火)
>>36
何やっても通じないの絶望いいよね
59: 2025/06/10(火)
汗をかいてはいけない60: 2025/06/10(火)
>>59
スポーツ漫画の強キャラ全滅かー…
61: 2025/06/10(火)
>>59
何で汗かいてるのかにもよる
相手を殺さないように気をつけてたとか明かされるパターン割と好き
64: 2025/06/10(火)
>>63
自分が臆病だって認められるキャラは強いよね
39: 2025/06/10(火)
攻撃力や防御力が既存キャラと明らかに桁違いだと分かるとやべえってなる65: 2025/06/10(火)
主人公を倒すけど殺すまでしない67: 2025/06/10(火)
不気味さと静かさ40: 2025/06/10(火)
逃げられなかった
出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
41: 2025/06/10(火)
実際の強さ以外にそこそこ舌戦も強くないとダメだと思う
レスバ最強の必要はないが相手の詭弁ぐらいは論破出来ないと
42: 2025/06/10(火)
表情が変わらなくて余裕ある笑みを浮かべてるのがやっぱり強キャラっぽい43: 2025/06/10(火)
自分の世界があって最後までそれに殉じるやつかなぁ46: 2025/06/10(火)
>>43
良いキャラだけど別にリンゴォに強キャラ感はなかったけど
47: 2025/06/10(火)
淡々と最短手順で殺しに来る53: 2025/06/10(火)
見様見真似でより高度な技を完璧に使ってくる51: 2025/06/10(火)
専用モーションあるとやっぱ違うな
出典:ライジングインパクト 鈴木央 集英社
52: 2025/06/10(火)
>>51
コピーキャラがコピーしきれないというオマケつき
54: 2025/06/10(火)
ぬらりひょんの孫の羽衣狐がやってた相手の必殺技を食らってノーダメなのに本人も気付いてなくて早く必殺技を見せろって素で催促してくるやつ55: 2025/06/10(火)
ここまでのを統合すると画力のすごい絵でめちゃくちゃデカいやつが浮遊して余裕綽々で攻撃を無効化すると超強そうに見えるということか56: 2025/06/10(火)
>>55
まあ…そんなやつ絶対強いだろうけど…
58: 2025/06/10(火)
>>55
ビグザムやサイコガンダムかな……
62: 2025/06/10(火)
だいたい覚悟が決まってるか迷いがないと強そうに見える
反面言うことがブレてたり動揺しまくったりすると
実力的に強くても小物扱いされてしまう
主人公サイドも同じだが
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (64)
ガンマンとかギアッチョとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
有馬騎将とか宗谷名人とかパリストンとか
paruparu94
が
しました
基本技が必殺技より強いのは絶望的
paruparu94
が
しました
意に介さない
怒りなど感情を起伏させない
べらべら喋らない
悠然としてる
そういう大物感溢れるラスボスがいなくなった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でコピーが風が読めずに負けたんだったか?
paruparu94
が
しました
個人的には喜怒哀楽感情豊かなキャラが強くても良いと思うんだけど
やるべき時にやるべき事が出来なかったキャラは格落ち感酷くなるよね
paruparu94
が
しました
あんなカリスマ全開の大総統に名前まで覚えられてて、今退いたなら処罰無しで許してやろう、退かないなら今すぐ刺すなんて言われたらパニクってチビるわ。
paruparu94
が
しました
言葉通り圧って感じで
破面篇中盤あたりからは隊長格がメインになって敵との実力差が縮まったからあの演出もあまり使われなくなったけど
paruparu94
が
しました
そんでそれを特に誇ったりせず、当然の事のように振舞っているとさらに強者ポイント高い
paruparu94
が
しました
わからん殺しをしてくるやつ
搦め手がうまいやつ
paruparu94
が
しました
ただ今までのレギュラーが篩に掛けられて哀しい思いもある…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
近いのだと一歩の鷹村ホーク戦で、終盤他の全員が「いける!」ってなってる中で、一歩・伊達・宮田(と会長)だけが「ヤバイかも…」と思ってるシーンとか良かった
paruparu94
が
しました
普段イキってるジャイアンみたいなヤツが急に俯いて冷汗を流す
「ちわっす・・・」
「・・・・・・」
無視して通り過ぎる強キャラ
paruparu94
が
しました
その後の悟空無双で悟空の強さの説得力も増すし
paruparu94
が
しました
「残念だったな、今使っておるのがその10倍界王拳なのだ」
「(20倍界王拳かめはめ波を片手で防がれて)く、くそったれめ」
は中々絶望感があったな
paruparu94
が
しました
ドラゴンボールに当てはまるからDBは偉大
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
お し っ こ の 量 え げ つ な い や つ 。
全ての漫画に共通している。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする