洛亜完の運命はいかに?
玉砕か?趙か魏に亡命か。
それとも・・・。
玉砕か?趙か魏に亡命か。
それとも・・・。

出典:キングダム839話 原泰久 集英社
112: 2025/06/12(木)
楽太郎の離反
降伏に納得できないもの達と共に散る
そして残されたヨコヨコはそっと被り物を取り語り始めるのさ
降伏に納得できないもの達と共に散る
そして残されたヨコヨコはそっと被り物を取り語り始めるのさ
118: 2025/06/12(木)
ラクアカンは敢えて謄と一騎打ちして破れてそれで戦を終わらせる算段なんだろう
170: 2025/06/12(木)
らくあかんは泣いてないのに・・・
126: 2025/06/12(木)
反乱分子になる残党達を引き入れて城を出るか…
ラクアカンこれケジメ取って死ぬ流れやね…
ラクアカンこれケジメ取って死ぬ流れやね…

出典:キングダム839話 原泰久 集英社
166: 2025/06/12(木)
銀河英雄伝説のムライ同様に汚れ役を引き受ける役が必要なんだな。
179: 2025/06/12(木)
やっぱりみんな銀河英雄伝説のムライ思い出したよなw
164: 2025/06/12(木)
ヨコヨコまさか城内に残るのか?
158: 2025/06/12(木)
洛亜完は城内に居る韓で1番降伏にキレてる男も連行してやってくれ
あいつこのままだと非常にまずい立場なんや
あいつこのままだと非常にまずい立場なんや
183: 2025/06/12(木)
夏侯龍!?
今出てこなくていつ出てくるんだよ
今出てこなくていつ出てくるんだよ
192: 2025/06/12(木)
>>183
謄に真っ二つにされるまでお待ちください・・・。
謄に真っ二つにされるまでお待ちください・・・。
193: 2025/06/12(木)
>>192
たぶんヨコヨコに切られると思う
たぶんヨコヨコに切られると思う
130: 2025/06/12(木)
撤退しても外飛信がいるんじゃねぇの
138: 2025/06/12(木)
飛信隊は文字通り蚊帳の外やな。ヨコヨコはとりあえず付いていくんかな
140: 2025/06/12(木)
門の外はちょうど李信の持ち場だな
145: 2025/06/12(木)
>>140
ようやく信の見せ場が来たか?w
ようやく信の見せ場が来たか?w
141: 2025/06/12(木)
らくあかん軍が外に出ると信がいて「はくおうこくの敵~!」とか言っていきなり斬りつけたら笑う
148: 2025/06/12(木)
信は西門、だから南門から出せと言ってるんだろう。もちろん信にも連絡は行ってるとは思うが。
188: 2025/06/12(木)
楽あかん、お前姫がいなけりゃ子供兵や住民巻き込んで戦うつもりだったよなぁ?
189: 2025/06/12(木)
子供用の鎧も用意してたの笑う
146: 2025/06/12(木)
ラクアカン本気で戦う気だったん?
なら遮蔽物のないとこに布陣して待ち構えてんのアホとしか思えんが
なら遮蔽物のないとこに布陣して待ち構えてんのアホとしか思えんが
151: 2025/06/12(木)
>>146
何もなけりゃ不平分子と突撃して一緒に死ぬつもりだったんじゃね?
それはそれで反乱分子が減るからな
ただ寧を巻き込むわけにはいかなくなったからああなったけど
何もなけりゃ不平分子と突撃して一緒に死ぬつもりだったんじゃね?
それはそれで反乱分子が減るからな
ただ寧を巻き込むわけにはいかなくなったからああなったけど
200: 2025/06/12(木)
ラクアカンはひたすら貧乏クジだな
李信の戦績おかしいからやばそうなら退けよとハクオウコクに言ったのに退いてくれないし
降伏も思うところはありつつも王命だから従おうと思ってたのに周囲は王族に敬意払わない程頭に血が昇ってる輩だし
寧様はトウ将軍に取られるし
李信の戦績おかしいからやばそうなら退けよとハクオウコクに言ったのに退いてくれないし
降伏も思うところはありつつも王命だから従おうと思ってたのに周囲は王族に敬意払わない程頭に血が昇ってる輩だし
寧様はトウ将軍に取られるし
209: 2025/06/12(木)
>>200
でもラクアカンさんあなたタイマンで騰倒せてないよね
でもラクアカンさんあなたタイマンで騰倒せてないよね
210: 2025/06/12(木)
ラクアカンは楽はあかんと考えるタイプだからな
茨の道を行く
茨の道を行く
214: 2025/06/12(木)
>>210
戦いもせず20年以上サボってたんですが
戦いもせず20年以上サボってたんですが
75: 2025/06/12(木)
25歳の姫大活躍だなw

出典:キングダム839話 原泰久 集英社
172: 2025/06/12(木)
(´・ω・`) 寧姫がブサイクだったら、そのまま突撃してたな。
215: 2025/06/12(木)
なんだあの都合良く中央にあるグラウンドは
220: 2025/06/12(木)
>>215
確かに面積が有限な王都内にあれだけ広大な敷地あるの勿体なさ過ぎる まぁキングダムで市街地の軍展開なんて期待できないけど
普段は何の用途で使ってるんだあの空間
確かに面積が有限な王都内にあれだけ広大な敷地あるの勿体なさ過ぎる まぁキングダムで市街地の軍展開なんて期待できないけど
普段は何の用途で使ってるんだあの空間
221: 2025/06/12(木)
>>215
運動会やったり儀式やったり夏祭りやったり
運動会やったり儀式やったり夏祭りやったり
125: 2025/06/12(木)
黙ってろロクオミ
153: 2025/06/12(木)
あの流れで洛亜完の意図を察せない録嗚未の知力が82とか震える
165: 2025/06/12(木)
おまえら録嗚未なめすぎ
これただの退散じゃね?と洛亜完軍に悟られないように
わざと再戦するような発言してるわけよ
これただの退散じゃね?と洛亜完軍に悟られないように
わざと再戦するような発言してるわけよ
258: 2025/06/12(木)
ラクアカンは味方にならず終わりか…ネームドで味方になりそうなのヨコヨコだけとか期待外れだなぁ
まぁ韓兵の「は?今降伏するなら前の戦いで死んだ人達はなんだったんだよ!」って憤って納得できないのもわかるよ
かといって最初っから降伏なんて出来るわけもないけど
まぁ韓兵の「は?今降伏するなら前の戦いで死んだ人達はなんだったんだよ!」って憤って納得できないのもわかるよ
かといって最初っから降伏なんて出来るわけもないけど

出典:キングダム839話 原泰久 集英社
281: 2025/06/12(木)
>>258
「これまでの戦いが無駄になる!」って騒ぐ兵の中にも「でもこれで死なずに済むんだな」と内心ホッとしてる奴もいるんだろうなぁ
「これまでの戦いが無駄になる!」って騒ぐ兵の中にも「でもこれで死なずに済むんだな」と内心ホッとしてる奴もいるんだろうなぁ
282: 2025/06/12(木)
>>281
この状況で積極的に戦おうとするやつは死ぬ事は覚悟の上だろ
ホッとしてるとしたら流されて一緒に闘って死にそうなヤツが離脱してくれる事に対してだな
今回の韓攻略は悪者は極力作らないようにしているよ
なんなら貴族連中だって一理あったし、一番目立っていた王族もなんだかんだ言って張宰相に委ねたし
この状況で積極的に戦おうとするやつは死ぬ事は覚悟の上だろ
ホッとしてるとしたら流されて一緒に闘って死にそうなヤツが離脱してくれる事に対してだな
今回の韓攻略は悪者は極力作らないようにしているよ
なんなら貴族連中だって一理あったし、一番目立っていた王族もなんだかんだ言って張宰相に委ねたし
168: 2025/06/12(木)
なんかこのままダイジェスト的にラクアカン軍討ち取られそうだな
こっからは国の統治に話数割かれうだし
こっからは国の統治に話数割かれうだし
181: 2025/06/12(木)
このまま洛亜完が他国に亡命したら厄介じゃね
139: 2025/06/12(木)
らくあかん軍が国を出て楚へ亡命
しばらく経ってから史実通り李信が大敗する闘いで借りを返すってオチにするんだよきっと
しばらく経ってから史実通り李信が大敗する闘いで借りを返すってオチにするんだよきっと
225: 2025/06/12(木)
夏侯龍と治安維持隊はどうするかな
王宮に立てこもりか
王宮に立てこもりか
232: 2025/06/12(木)
>>225
カコウリュウ、治安維持軍、立てこもり…
何も起きないはずもなく…
カコウリュウ、治安維持軍、立てこもり…
何も起きないはずもなく…
229: 2025/06/12(木)
ヨコヨコはどこ行ったんだよ
231: 2025/06/12(木)
ヨコヨコ中の人の顔バレ展開あるんだろうか?
273: 2025/06/12(木)
ヨコヨコの中身が張良とかだったら笑える
始皇帝の行列に自らハンマー投げ入れる張良が出来上がる
始皇帝の行列に自らハンマー投げ入れる張良が出来上がる
222: 2025/06/12(木)
謄はこれが最後の戦いかな?
この戦いが終わったら後ろから夏侯龍に刺されて退場とか
この戦いが終わったら後ろから夏侯龍に刺されて退場とか
228: 2025/06/12(木)
>>222
没年数不明とはいえ史実バリアある謄がどうこうよりも、夏侯龍自身の心配した方が良いだろ
どう見ても反乱分子筆頭だし処刑が妥当では 王族に連なる者まで独断でころしてるし
没年数不明とはいえ史実バリアある謄がどうこうよりも、夏侯龍自身の心配した方が良いだろ
どう見ても反乱分子筆頭だし処刑が妥当では 王族に連なる者まで独断でころしてるし
244: 2025/06/12(木)
史実からして騰は内史騰になるの確定だし中国のドラマだと寧騰という名前だから寧姫と結婚するのもほぼ確定
内政職に移るのは数年後だからしばらくは将軍やるだろうけど
内政職に移るのは数年後だからしばらくは将軍やるだろうけど
249: 2025/06/12(木)
ラクアカンと最後タイマンして
右手損傷で引退かな
右手損傷で引退かな
253: 2025/06/12(木)
戦争も内政もできるとか謄強すぎるだろ
王翦よりずっと有能じゃん
王翦よりずっと有能じゃん
240: 2025/06/12(木)
みんな大好き夏侯龍
本命 新鄭潜伏→前226反乱
対抗 洛亜完合流→死亡
大穴 秦士官→飛信隊入り
本命 新鄭潜伏→前226反乱
対抗 洛亜完合流→死亡
大穴 秦士官→飛信隊入り
242: 2025/06/12(木)
韓では反乱起きるんだよな
今回逃した将兵が反乱勢力の主体になるなら騰は斬首ものだな
今回逃した将兵が反乱勢力の主体になるなら騰は斬首ものだな
251: 2025/06/12(木)
>>242
韓の反乱は滅亡から4年後 4年もの間ラクアカンがまとめた残党が籠城できるとは思えん
秦からしたらさっさと始末したい存在だし、兵数も少ないし数ヶ月もたずに今回の反抗勢力は全滅じゃない?
4年後の反乱でかつぎあげられるのは韓王だけど、今回の反抗勢力は王の決断に反対の立場だし
韓の反乱は滅亡から4年後 4年もの間ラクアカンがまとめた残党が籠城できるとは思えん
秦からしたらさっさと始末したい存在だし、兵数も少ないし数ヶ月もたずに今回の反抗勢力は全滅じゃない?
4年後の反乱でかつぎあげられるのは韓王だけど、今回の反抗勢力は王の決断に反対の立場だし
218: 2025/06/12(木)
さすがに国一国落とせば列国も青い顔になるかな?
どいつもこいつも余裕しゃくしゃくで危機感なかったし
どいつもこいつも余裕しゃくしゃくで危機感なかったし
223: 2025/06/12(木)
>>218
秦に王都落とされて遷都したのに何故か楚が大国余裕ヅラしてるのは、
おそらく中華の民にとってショックすぎて全員が自己暗示か記憶喪失にかかったものと思われる
秦に王都落とされて遷都したのに何故か楚が大国余裕ヅラしてるのは、
おそらく中華の民にとってショックすぎて全員が自己暗示か記憶喪失にかかったものと思われる
259: 2025/06/12(木)
>>218
キングダムの世界では趙に敗戦した秦が韓を落とせると
思ってない。
史記では、秦は圧倒的に強くて秦の攻撃を防いだから李牧が
名将と呼ばれているのに。
キングダムの世界では趙に敗戦した秦が韓を落とせると
思ってない。
史記では、秦は圧倒的に強くて秦の攻撃を防いだから李牧が
名将と呼ばれているのに。
224: 2025/06/12(木)
「韓がやられたようだな」
「奴は列国の中でも最弱」
「西端の山猿ごときにやられるとは中原の面汚しよ」
の流れやってほしい
「奴は列国の中でも最弱」
「西端の山猿ごときにやられるとは中原の面汚しよ」
の流れやってほしい
274: 2025/06/12(木)
まぁどうせ各国の反応は「韓が即降伏とか何やってんだよ!馬鹿じゃねぇの!」って感じだろうな
お前らが早々に本気で援軍出すなりしなかったせいでもあるのにそれは棚に上げて全部韓のせいにするよ多分
お前らが早々に本気で援軍出すなりしなかったせいでもあるのにそれは棚に上げて全部韓のせいにするよ多分
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1749279813/
コメント
コメント一覧 (104)
秦は韓の人員も目当てだから軍統制する人もいなきゃ都合よく使われちゃうぜ
子供もまた戦に駆り出される
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ようやく信の見せ場が来たか?w
↑
もたついたが仕事はしたしこんな嫌味書き込む気にはならんな
paruparu94
が
しました
次に趙落とした時は周りが李牧信者ばかりだからみんな決死隊になるかもしれんがw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
普通に極刑ものだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とか言うけどさー
姫からしたら洛亜完の手前言いにくいけど
「お前らがその二戦で惨敗したせいやで!」
って言ってやりたいよな~
そこも含めて洛亜完が責任とるのは筋通ってるわ
paruparu94
が
しました
長期戦に持ち込む狙いなのに将軍格前に出して李信を早々に討ち取る!とかいってることむちゃくちゃ
paruparu94
が
しました
何故か退かない
一戦目で負けたのにどうして二戦目で勝てると思う!と兵士のおっさんが言ってた気がするがまさにその通りだよな
野戦じゃなくて退いて籠城で良かった
paruparu94
が
しました
秦の敵対国に落ち延びるとか本末転倒なわけだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この反逆者が!(´・ω・`)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あんなこと言われてる時点で全く慕われてなかったんだなって
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあまあ落としどころとしてはいい感じか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マジで飛信隊にヨコヨコ加入とかなるのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
洛亜完は10年ブランクのせいか、やはり「元天才」であって「現天才」ではないんだな…というガバ戦略(特に2戦目)で負けたが、いつも立場を弁えつつ責任感のある言動をしていて人として好感が持てる
敗因としては1戦目で有利不利を決定付けた博王谷が一番だと思うし。あいつNo.2のくせに上官の撤退命令を感情的に無視して討ち取られるとか責任感0だろ
paruparu94
が
しました
カンキやオウセン軍あたりなんだったんだよ。
paruparu94
が
しました
寧姫を守ると同時に仲間たちの気持ちを汲む
ただし自分の命と引き換えに・・・
全てを察しただろう姫の姿に泣けてくる
paruparu94
が
しました
なんも分からず蚊帳の外でポカンとしてる
今の状態でラクアカン
外に出たらまずいんじゃね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
野盗に転身するしかない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やはりヨコヨコは王族なんかね?韓王の妾の子とか
paruparu94
が
しました
婆さんは地下に隠さないくだりはちょっと笑った
paruparu94
が
しました
第一武将だったけど
トウ軍になるとリュウコクの方が
立場が上になったんだな
毎回トウの補佐してるのリュウコクだよな
paruparu94
が
しました
砂鬼一家「お前なんか違くね?」
ヨコヨコ「何を言う、私は生粋の飛信隊ですよ(キリッ」
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
初期から居て作者もお気に入りなのが分かる
paruparu94
が
しました
他国の滅亡劇も期待大ですわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
韓の戦力貰うのが目的だっただろ。本来の目的果たせてねーぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次は騰に馬乗りするのかな(すっとぼけ)
paruparu94
が
しました
魏は何しとんねん
paruparu94
が
しました
来週のヤングジャンプは休みなのか?(´・ω・`)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コヨコヨ
paruparu94
が
しました
コメントする