1: 2025/06/12(木)
スラムダンクは結局万能キャラが強い漫画だったな3: 2025/06/12(木)
丸ゴリ
牧さん
仙道
4: 2025/06/12(木)
牧だけさん付け13: 2025/06/12(木)
丸ゴリは万能というより超越しつつある
5: 2025/06/12(木)
万能だから強いと言うよりセンターとしても普通に強いのに万能性まであるっていう
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
6: 2025/06/12(木)
沢北5人より河田5人の方が普通に安定して強そう11: 2025/06/12(木)
センターが3Pと時代先取りしてた男2: 2025/06/12(木)
河田は顔がね…7: 2025/06/12(木)
>>2
その割にはシュートエリア広いよね…
12: 2025/06/12(木)
顔とシュートエリアが矛盾してる男14: 2025/06/12(木)
>>12

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
15: 2025/06/12(木)
沢北が出過ぎたこと言うたびに丸ゴリがプロレス技かけて泣かしてるのは
沢北にムカついた時は俺がシメるからお前達は手上げるなよ?て間接的に沢北をいじめから守ってる説見た時は吹いた
16: 2025/06/12(木)
沢北をイジメていいのは俺だけだべ❤️8: 2025/06/12(木)
諸星とかいう過大評価9: 2025/06/12(木)
>>8
(はっきり言って、自信なし!!)
47: 2025/06/12(木)
あいつのほうがすごいんだろ
名前忘れたけど桜木とぶつかってパワー勝ちしたやつ
48: 2025/06/12(木)
>>47
森重よりも普通に河田の方が上じゃないかね
53: 2025/06/12(木)
森重はスピードが遅いのとファウルトラブルがね…10: 2025/06/12(木)
森重宏をもっと見たかった24: 2025/06/12(木)
万能弱者
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
25: 2025/06/12(木)
>>24
俺のいない所でNo.1争いをするなよ…
26: 2025/06/12(木)
>>24
全国で肘打ちされたりで扱いがマジで不遇
59: 2025/06/12(木)
話重くなるけど単純に藤真病弱設定でカタついたのに61: 2025/06/12(木)
>>59
病弱だと余計矛盾が出てきて面倒くさすぎるわ
17: 2025/06/12(木)
沢北は海外で通用するけど丸ゴリは無理そう18: 2025/06/12(木)
>>17
日本では弱点にならないけど唯一の弱点が高さだしな
19: 2025/06/12(木)
>>18
1年で25cm伸びるイベントがもう1回来ればなあ
20: 2025/06/12(木)
アメリカのバスケはマジでレベルが違うからな…21: 2025/06/12(木)
アメリカの空気を吸うだけで高く飛べる23: 2025/06/12(木)
>>21
矢沢ってどのくらい強かったんだろうな
29: 2025/06/12(木)
>>23
走れる2mと言っても日本でのこと
高校時代基礎をおろそかにして技術的にはまだ素材
あまりすごくなさそうな…
28: 2025/06/12(木)
大学生でもまだ矢沢君は素材扱いなのか…31: 2025/06/12(木)
>>28
身体能力だけでやれてたタイプなのでは
32: 2025/06/12(木)
>>28
まあNBAでも入った時はそんなに上手くないけど年々上手くなる選手とかいるし
34: 2025/06/12(木)
2m超えの走れる選手とか当時からしたら期待しかない35: 2025/06/12(木)
谷沢教えてた時って多分まだ80年代だろうしな22: 2025/06/12(木)
日本人で速さとスキルがあるタイプはNBA定着とまではいかなくてもそこそこ通用するって河村君が証明してくれた30: 2025/06/12(木)
河村のディフェンスをNBAで見てたら基礎技術て大切なんだと思わせてくれた36: 2025/06/12(木)
現代バスケでも一番欲しがられるのがオールラウンダーだからな
選手に求める要素がポジション問わず増えた
現役最強が未だこの人なのもそれを象徴してる

46: 2025/06/12(木)
今最強はヨキッチかヤニスかルカかなぁ
オールラウンダーじゃなくてもSGAやトレイみたいな爆発力のある選手はどこも欲しがりそう
41: 2025/06/12(木)
丸ゴリは作中の描写が強すぎて
現時点で日本の大学のセンターでベスト3に入るとか言われても
「えっ、その程度なの?」ってなる
40: 2025/06/12(木)
河田のことが嫌いなやついない説38: 2025/06/12(木)
河田はモテなさそうっていう致命的な弱点抱えてる39: 2025/06/12(木)
>>38
お隣の国では湘北のスタメンで最後まで売れ残ったグッズがゴリだからな…
42: 2025/06/12(木)
その後の河田兄弟
43: 2025/06/12(木)
>>42
初めて見た…
44: 2025/06/12(木)
>>42
沢北負けたけどアメリカ行きは取りやめなかったのね
45: 2025/06/12(木)
>>44
1on1では負けてないからな
52: 2025/06/12(木)
一応ノってきた沢北は作中最強だろう
オフェンスは言わずもがなだけどディフェンスでも流川でも抜けないし
33: 2025/06/12(木)
河田弟は劣等感ありつつも前向きっぽいから
すごい進化しそう
49: 2025/06/12(木)
沢北:アメリカ行く
流川:アメリカ行かない
ゴリ:推薦取り消し
なぜのか
50: 2025/06/12(木)
>>49
丸ゴリにやられていいとこなしだし魚住の奇行で印象はとてつもなく悪くなるのも仕方ない
51: 2025/06/12(木)
>>50
ゴリが河田相手にいつも通りの動き出来れば推薦行けたんだろうな…
やったのが魚住ムーヴだから要らねってなったんだろう
54: 2025/06/12(木)
宮城がアメリカで通用してるのが信じられん
ウィークポイントが多すぎる
55: 2025/06/12(木)
>>54
そもそも原作だと宮城にはアメリカのアの字も無い
56: 2025/06/12(木)
>>55
けど作者がシナリオ作った映画で宮城アメリカ行ってるし…
つーかお前アメリカ行く気だったの!?ってなった
57: 2025/06/12(木)
宮城がアメリカに行くのはさすがに違うだろって思う
俺が見たかった宮城は神奈川No.1ガードになった宮城だわ
60: 2025/06/12(木)
リョータがアメリカ行くなんて想像してなかったよ58: 2025/06/12(木)
宮城はスラムダンク奨学金で留学したんやろなぁ引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (59)
最初から沢北に暴力ふるってやばい先輩だったアピールしてたし
具体的描写はなかったが桜木いわく赤木をボロボロにするくらいラフプレイが酷いようだが
怪我しても向かってくる桜木に「ムカってきたら手加減できない」と俺キレたら怖いアピールするが結局手はださないで終わる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
とんでもないバケモンやんけ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
田伏のポジ知らないけど、田伏って確か170は超えてたよな
その田伏ですらたまーに試合に出れるレベルで結局首になったのに170ないリョータが成功するとは到底思えんな
そもそも県内レベルでも圧倒的なプレーヤーじゃなかったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
河田家の遺伝子どうなってんねん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
日本人が活躍できる野球のMLB黒人率が6%なのに対してNBA0の黒人率は80%
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今のサッカーなんかも選手のセンスや閃きよりもスピードと技術とフィジカルでシステマティックに戦い強度の高いプレーを繰り広げて勝つスタイル
サッカーのバスケ化が進んだとかアスリート化でつまんなくなったって聞くけど
当のバスケも3P偏重でいかに効率的に点を取れるかを突き詰めてくのは競技としては正しいけど興行としては魅力が薄れる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「まるで成長していない」の一因にもなった
リョータはかなりコミュ力高そうやな 花道と速攻打ち解けたのはすごい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
自分語りで申し訳ないが自分が1年で10センチ伸びた程度でも体きつかったしあまり負荷のかかるトレーニングとかできないだろうに
paruparu94
が
しました
デカい選手がスリーも打てりゃ最強だしそいつら集めりゃ超最強じゃんっていう身も蓋もない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする