極大系で一番強そうな名前だと思う
濁点多いところが強そう

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
2: 2025/06/13(金)
実際のゲームだと今一な範囲攻撃45: 2025/06/13(金)
ハドラーのベギラゴンかっこよすぎるし
ドラ10で逆輸入してくれたの嬉しい
4: 2025/06/13(金)
対になるマヒャド
7: 2025/06/13(金)
雷神の剣で撃ち放題22: 2025/06/13(金)
王者の剣と雷神の剣で最強魔法攻撃無限使用が頼もしすぎる
雷神の剣が取れなくても稲妻の剣があるからあんま困らない
5: 2025/06/13(金)
大ダイはたしか連載が4~6の時期だっけか
とくぎのせいで魔法が存在感薄めてくころ
8: 2025/06/13(金)
6では魔法使いで覚えられる最強呪文がベギラゴンだから
魔法路線育成してるとベギラゴン結構使う
6: 2025/06/13(金)
ベギラゴンに強いイメージないんだよね9: 2025/06/13(金)
>>6
こちらが使う分にはな
敵が使う分にはマヒャドもベギラゴンもイオナズンもバギクロスも全体攻撃だから…
10: 2025/06/13(金)
ベギラマは登場早くてヤバいイメージあるけどベギラゴンは最上位魔法で1番の格下な印象47: 2025/06/13(金)
ベギラゴン使う場面ってあんまないんだよなグループ魔法だし
あと地味に耐性持ちが多い
48: 2025/06/13(金)
まあ正直ちょっと持て余してるとこあるよねギラ系50: 2025/06/13(金)
>>48
だからってリストラした9は非難轟々だった
11: 2025/06/13(金)
ベギラゴンはグループ魔法でイオナズンの全体魔法より劣るし
威力も下だったな昔は
12: 2025/06/13(金)
>>11
そんな中で最強呪文扱いされてダイ大では違和感あった
19: 2025/06/13(金)
>>12
最強呪文はメドローアだからねあの世界
3: 2025/06/13(金)
ハドラーと言えばギラ系13: 2025/06/13(金)
>>3
元々イオナズンが一番強くてギラ系はベギラマまでしか使えなかったのに…
14: 2025/06/13(金)
>>3
メラ系のほうが得意だったよね

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
16: 2025/06/13(金)
>>14
ポップもそうだけどダイ大だと弱いのよねメラ系
17: 2025/06/13(金)
>>14
ファイアパンチみたいなこと言ってるけど絶対に嘘だとわかるハドラーの信頼感
30: 2025/06/13(金)
メラゾーマなんて生身の人間の傷口に直接放っても殺せないし44: 2025/06/13(金)
ヒュンケルはアンデッドに育てられたのを忘れているな
不死属性はそういう事だ
24: 2025/06/13(金)
魔炎気とかいう炎系闘気使いに鞍替えするハドラー25: 2025/06/13(金)
>>24
ダイ相手に魔法では分が悪いよ
27: 2025/06/13(金)
>>24
魔炎気による闘気剣化なら魔法剣版アバンストラッシュと同等な威力が期待できるよ
やったね
18: 2025/06/13(金)
イオナズンが効かない敵に渋々使う魔法
20: 2025/06/13(金)
メラゾーマとイオナズンは強いイメージがある
マヒャドは全体だったりするから威力低いが便利な印象
ベギラゴンとバギクロスはイマイチ
61: 2025/06/13(金)
基本的に長いこと
メラ系…単体だけどダメージは最大
ギラ系…グループ対象でダメージそこそこ
イオ系…全体対象でダメージもメラの次に高い
だったから中途半端と言われてもその通りとしか言えない
23: 2025/06/13(金)
ドラクエ6だと時期限定だけど割と強い気がする26: 2025/06/13(金)
>>23
下級職で唯一使える上位呪文だからな
21: 2025/06/13(金)
メラガイアー…強そう
ギラグレイド…強そう
マヒャデドス…強そう
イオグランデ…強そう
バギムーチョ…楽しそう
46: 2025/06/13(金)
ギラグレイドはネーミングセンス悪くないと思う
28: 2025/06/13(金)
ジゴデインとかいまあるらしいな29: 2025/06/13(金)
>>28
ギガデイン
テラデイン
ジゴデイン
てことか
31: 2025/06/13(金)
特技ゲーとはいえ山彦の帽子があると呪文強いな
たまにリストラされるけどな山彦の帽子……
32: 2025/06/13(金)
>>31
2倍のダメージだからなそりゃ強いわ
34: 2025/06/13(金)
DQ6は山彦メラゾーマ目当てに魔法戦士を目指すと
他にグループ攻撃がマグマしかないから
ベギラゴンは最後までお世話になったりする
まあ前衛できる魔法戦士やるならちょっと武闘家やって回し蹴り覚えてくりゃいいんだけどなガハハ!!
35: 2025/06/13(金)
>>34
魔法戦士はステータスが弱いからなー
33: 2025/06/13(金)
結局道中ではMP節約されるからなドラクエ
そうするととくぎ使うわってなる
ボス戦でベギラゴンを使う場面はまぁない
36: 2025/06/13(金)
ダイの世界は魔法<魔力なので
明確にどの呪文が強いというわけじゃないんだ
ポップのメラゾーマより大魔王のメラの方が強かったりするし

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
37: 2025/06/13(金)
>>36
時代の先取りをしている
38: 2025/06/13(金)
>>36
流石にこれはバーンが規格外過ぎるだけで普通は下位呪文が上位呪文の威力上回るようなことは無いよ
41: 2025/06/13(金)
もちろん大魔王がメラよりメラゾーマを使えば一番それが強いんだけどね39: 2025/06/13(金)
かしこさって今は魔法ダメージに反映されるようになったの?43: 2025/06/13(金)
>>39
8以降は作品によって違ったはず
40: 2025/06/13(金)
かしこさって呪文覚えるスピードに影響したりしたっけ?
42: 2025/06/13(金)
>>40
3はそう
57: 2025/06/13(金)
ベギラゴンを拡散し収束する
…普通のベギラゴンでは?

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
58: 2025/06/13(金)
>>57
ベギラゴンの全体魔法化と一点集中で威力2倍とかそういうのじゃない?
59: 2025/06/13(金)
>>57
思ったんだけどこれ相手はマァムで魔甲拳を装備しているんだよね
魔法ならそれ効かないのでは
60: 2025/06/13(金)
>>59
魔甲拳は半身しか覆ってない中途半端な防御だから広範囲に影響与える極大呪文は防ぎきれないイメージある
51: 2025/06/13(金)
ベギラマは雷だった時期もあるけどベギラゴンは一貫して炎だっけ
メラは効くけどギラは効かないって一体…
52: 2025/06/13(金)
>>51
一時期光魔法にになってたろ
53: 2025/06/13(金)
デインも雷だったり光だったり属性変わる時あるからもうよくわからん49: 2025/06/13(金)
DQ3HD2Dだと微妙扱いだったベギラゴンとヒャダインがかなり使いやすくなってて嬉しい54: 2025/06/13(金)
>>49
そもそも魔法全般がレベルアップ回復あるからめっちゃ強い
55: 2025/06/13(金)
リメイク1は複数戦になったしギラ系も不遇にされるんかな56: 2025/06/13(金)
特技で影に隠れがちだがやっぱりカッコいいなじゅもん引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (41)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バギムーチョはふしぎなおどり的な語感ある
ダイ大のバギクロスは文字通り腕クロスしてただけに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
極大呪文だと両手を使うから天地魔闘の構えがとれなくなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
魔法剣の様な魔法+攻撃の1ターン2回行動はバーン様や竜の騎士にしか使えないので、特技にあたる1ターン1回行動でも可能な闘気剣に属性を付与する事で魔法剣に対抗したのが超魔爆炎覇
ギガストラッシュは魔法剣+闘気剣(特技)なので超魔爆炎覇を上回った
天地魔闘は1ターン3回行動なのでギガストラッシュより上だった
こう考えたら分かり易かった
paruparu94
が
しました
だからベギラゴンだけ極大呪文で他の最上位は極大呪文ではない
メドローアは二つをかけ合わせる唯一無二の呪文だからまた別
paruparu94
が
しました
ジゴスパークのエフェクトのジゴスパーク感半端ないか
paruparu94
が
しました
メラがいや~~~
>バギムーチョ…楽しそう
もっとバギ♪
>マヒャデドス…強そう
マヒャド・・・DEATE♪(決めポ-ズ)
>ギラグレイド…強そう
ギラには格があるのですよ
>イオグランデ…強そう
イオは偉大なのです
paruparu94
が
しました
中盤以降に使ってくる強敵がいて印象に残る呪文やな
もうベギラマの上位が出てくるのか〜みたいな
終盤へのインフレ表現の先駆けみたいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ガルダンディーもイオごときで仕留められてるんだよなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これもドラクエ本編に逆輸入して良かったんでは。
他の呪文も独自のポーズが欲しかった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
時代の先取り自体は鳥山明の方が早いんだが
あまりにも桁違い過ぎて流石にハッタリだと全読者が思ってたんだよな
事実はそうでも信じられなかった信じたくないって思いが先に来た
なおその後の何一つ嘘言っていなかった
20倍界王拳かめはめ波でほぼノ-ダメの絶望展開はマジでヤバかった
paruparu94
が
しました
習得時期の敵の耐性傾向次第ではめちゃくちゃ活躍する
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする