主人公が当初から掲げてた目的・目標みたいなもんを達成できた作品ってどれくらいあるんだろう
長期作品でも達成できずじまいなことも珍しくないよね

2: 2025/06/15(日)
「俺は凄い男になる」みたいな漠然とした目標だと達成したかどうかは本人の気持ち次第みたいなところもある11: 2025/06/15(日)
ハンターになって親父に会うという目標を達成した後も続いてるハンターハンター12: 2025/06/15(日)
>>11
ゴンの物語は完結したともいえる
3: 2025/06/15(日)
悟空の目標って何だっけ?4: 2025/06/15(日)
>>3
ドラゴンボール?
5: 2025/06/15(日)
>>3
オラより強いやつに会いに行く
6: 2025/06/15(日)
アクション・スターになる夢は荼毘に付したよ
出典:高校鉄拳伝タフ 猿渡哲也 集英社
7: 2025/06/15(日)
>>6
正直言って物語の途中どころか1話目の途中でもう猿空間入りした感覚あるんだよねその夢
8: 2025/06/15(日)
サトシってポケモンマスターになれたの?9: 2025/06/15(日)
>>8
なっては無いけど最終回でついにポケモンマスターが定義されて「ポケモンマスターになるぞ!」で終わった
10: 2025/06/15(日)
火影になるってばよ!61: 2025/06/15(日)
火影になれたけど家庭は……うん67: 2025/06/15(日)
>>61
目的はほぼ完璧に達成したけどその目的は輝かしい面ばかりじゃないぞと現実を突きつけるパターン
13: 2025/06/15(日)
すべての巨人を駆逐できましたか?
18: 2025/06/15(日)
>>13
確か自分が最悪の巨人になって人類のほとんど壊滅させちゃうんだっけ?
19: 2025/06/15(日)
>>13
巨人の駆逐自体は出来たでしょ
巨人以外の更にデカい問題が残った(なんなら解決出来ないまま1回文明滅んだ)だけで
20: 2025/06/15(日)
のび太の結婚相手がしずかちゃんだと分かる回の次にドラえもんが未来に帰る話をやってるから一応任務完了してるんだよな24: 2025/06/15(日)
>>20
有名過ぎる作品だからこそ意外と認識されてないなその辺
15: 2025/06/15(日)
食った(食ってない)
16: 2025/06/15(日)
>>15
獣の槍「やりきったんでお前ん中で休む」
17: 2025/06/15(日)
>>15
食って腹ァいっぱいっつってたろうが
21: 2025/06/15(日)
鉄球の技で歩けるようになる63: 2025/06/15(日)
ジョナサンは本当の紳士になるって目的はすぐ果たしてたな
スピードワゴンから認定されたし
39: 2025/06/15(日)
お袋を助けられた承太郎40: 2025/06/15(日)
>>39
ジョジョは部ごとに達成できたか考えると
一部:微妙
二部:達成
三部:達成
四部:達成
五部:達成
六部:敗北?
七部:達成
八部:よく分からん
48: 2025/06/15(日)
連載当時リーダーのブチャラティが主人公ムーブし過ぎてて影が薄いと言われていたジョルノ49: 2025/06/15(日)
>>48
麻薬撲滅してえ!ボス倒してえ!娘助けてえ!してるのが全部ブチャっていうね
(ジョルノも思ってるだろうけど熱く決意表明したりはしない)
22: 2025/06/15(日)
ネウロの『究極の謎(それを喰えば以降食事が不用なほど莫大なカロリーを持つ謎)』はどこかに実在するんじゃなくてネウロ本人が「どこかに存在するはず」と思ってるだけですし……26: 2025/06/15(日)
究極の謎ってどんなもんやねんと言われたら誰も考えつかんというか29: 2025/06/15(日)
>>26
言っちゃなんだが電人HAL事件ですら『ネウロが一瞬全力出せる程度』でしかないからなぁ
30: 2025/06/15(日)
究極の謎食ったらto be continued…しないじゃん
葛西が決めポーズしてた通り人間の可能性は無限大なんだから
31: 2025/06/15(日)
そもそもネウロって単なる大飯食らいじゃなくて美食家だし謎を食べる必要がなくなったら退屈で他の魔人みたく腐るのでは27: 2025/06/15(日)
美味しんぼは究極のメニュー完成させる話だっけ?23: 2025/06/15(日)
星矢の捜していた姉は見つかったんだけど未だに再会できず
出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社
14: 2025/06/15(日)
鬼になった妹を人間に戻す38: 2025/06/15(日)
るろうに剣心みたいに主人公に目的がない作品は便利だな
あえて言うなら平和に暮らすか
25: 2025/06/15(日)
俺を半殺しにして恋人強奪したアイツが許せねえ
を序盤で果たしてあとは世界を放浪しつつ人助けするみたいな北斗の拳
28: 2025/06/15(日)
>>25
10週打ち切りになってもいいようにまとめてあるからね
46: 2025/06/15(日)
>>25
恋人と再会して添い遂げたのが中盤っていう
32: 2025/06/15(日)
「ラスボスを倒す!」って目標だと達成しやすいよね33: 2025/06/15(日)
真の黒幕とか出さずにキッパリ終わってくれる方がいい35: 2025/06/15(日)
ライアーゲーム思い出す34: 2025/06/15(日)
全国大会3回戦で消えた
出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
36: 2025/06/15(日)
>>34
言われてみたらそうである
という納得しかない
50: 2025/06/15(日)
スポーツ漫画は途中敗退するパターンのが多いイメージ55: 2025/06/15(日)
>>50
主人公が一度頂点に立っちゃうとそのあとの話が続きにくくなるからな
51: 2025/06/15(日)
>>50
全国制覇した漫画だとアイシールドと黒子しか俺は知らねぇや
他にどんなタイトルあったっけ
52: 2025/06/15(日)
>>51
タッチ
53: 2025/06/15(日)
>>51
ドカベンとかキャプテン翼とか
54: 2025/06/15(日)
>>53
スポーツ漫画っ打ち切られても「その後全国制覇しました」って終わり方できるからいっぱいあるんじゃないかな
そもそも単純にスポーツ漫画の数自体が多いし
60: 2025/06/15(日)
そう言えばキャプテン翼は南葛が2年連続優勝で三連覇目を描いた作品だな62: 2025/06/15(日)
テニプリ(週ジャン版)も目標通り全国制覇を達して
たしけ先生によるポエム付きの綺麗な終わり方だったな
37: 2025/06/15(日)
主人公の目的が最後までぶれずちゃんと初志貫徹してるのにあんま評価されないバクマン
出典:バクマン。 大場つぐみ・小畑健 集英社
41: 2025/06/15(日)
>>37
目的がどうこうってとこで評価してないわけじゃないし…
47: 2025/06/15(日)
>>37
約束は有耶無耶になってそれぞれの道に邁進するみたいな実写版のほうがいいと思ったんだよね
42: 2025/06/15(日)
あと長期連載だと最初掲げた目標と違う道に入るのもよくあるしね43: 2025/06/15(日)
>>42
封神演義は巻物に名前ある奴を封神しろって目標だったけどどんどん変遷していったな
44: 2025/06/15(日)
ルフィはバギーあたりが(表向きの)海賊王になっちゃうなんて予想もされてるな
本当に凄いのはルフィだけどそのことは語られないみたいな
45: 2025/06/15(日)
>>44
ミスターサタン的な奴か
57: 2025/06/15(日)
「GODをメインに人生のフルコースを仕上げる」を成し得て宇宙へ飛び立ったトリコ56: 2025/06/15(日)
彼岸島は…スケールがでかくなりすぎた58: 2025/06/15(日)
ダイ大は魔王を倒すという目的は果たせた
地上を去る目的も果たせた
59: 2025/06/15(日)
>>58
悲しすぎる…
64: 2025/06/15(日)
金カムは目的を達成したようで最後の最後で白石が持って行ったのが草65: 2025/06/15(日)
>>64
金はたんなる手段で目的自体は治療費と渡航費を捻出することだからなあ
だから作中で競馬で儲けようぜって言われたし
66: 2025/06/15(日)
杉本の目的とアシリパの目的が金カムの主題で
余った金塊は物語の途中で出来た白石の目的の為に消費されたんだよな
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (68)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
定助「オレは何者なんだ?」→達成
ホリーさんを救う→まだまだこれから
だから半分達成じゃないかな
paruparu94
が
しました
愛しのイチに自分で抜いてもらえない不遇も含めて
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
掲げてる作品なら大抵達成してるんじゃない?
paruparu94
が
しました
ただ、物語において最初に掲げられた目的は『本当の目的』のためのきっかけにしか過ぎないわけで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大抵途中から黒幕(ラスボス)が出てきて大きな戦いに巻き込まれて当初の目的どころではなくなるパターンが多い
paruparu94
が
しました
余りにも都合の良い展開とかのオンパレードで結果目標達成したところでコレジャナイ感が強い
どうしてああなっちゃったんだろうな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
メジャー行って世界一になった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ターちゃんが自分の理想を実現して終わったな
paruparu94
が
しました
なおもう令和のもようw
paruparu94
が
しました
もし達成しちゃったらそこで本当に終わりだからなぁ
paruparu94
が
しました
ナルトは火影にはなれたけど
壇上には立てなかったな・・・
実の娘に中にいる九喇嘛ごとやられて
(この一連の出来事で九喇嘛にとって恐れる存在ができてしまった)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「陸奥圓明流が世界最強であることを証明して」という条件付きだったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なお最初に明示されたわけではないが、「自分達は正義ではない」「いずれ自分達も滅びる」という主義だったためか、最終的にブラックエンジェルズでなくなった4人以外は全員死亡した模様(そして死んでもブラックエンジェルズのまま)。
paruparu94
が
しました
アシリパさんはアイヌコミュニティを守り続けられたかはわからん
paruparu94
が
しました
その後マミヤの村助けたあとはレイが話の主軸になってる
そりゃレイ氏んだあとはユリア生きてる事にしないとそりゃ話落ちないよなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
チャイナ系やメキシコ系ブラジル系との抗争がまだ残っとる(と言ってもそれらはカルテル、即ち繋がっているが)、ジョルノが現代のカリフォルニアあたりを見たらどう思うかねぇ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1年目で全国制覇させた上で怪我人とか無しに負けるパターンを持ってきたドカベンは上手いわ。
paruparu94
が
しました
コメントする