その後も面白いポイントはあるけど
ここが一番の盛り上がりだったように思う

出典:キングダム 原泰久 集英社
2: 2025/06/15(日)
あせあき久々に見た3: 2025/06/15(日)
髪型変えたらイケメンだよな4: 2025/06/15(日)
>>3
髭も剃れ
5: 2025/06/15(日)
山の民来るところ何回読んでも良い
出典:キングダム 原泰久 集英社
46: 2025/06/15(日)
頑張ったけどとうとう力尽きたところで山の民のシーンは今読んでも熱い
あいつら義理堅すぎるだろ
7: 2025/06/15(日)
ラストの蕞の戦いでの嬴政の活躍とかも良かった61: 2025/06/15(日)
合従軍編は今まで内紛してたけどそれどころじゃねえ!ってなったスタートの時点でまず面白いんだ22: 2025/06/15(日)
なにがいいってテンポがいい29: 2025/06/15(日)
連合組んでこれかってとこはともかく汗明とか今から考えたらマジで強かったんだなって28: 2025/06/15(日)
ネタ要素強いけど戦っても糞強いいい敵だったなあせあき6: 2025/06/15(日)
部下たちにちゃんと鼓舞の掛け声やら練習させてたのか?
それで完敗だったのは…
10: 2025/06/15(日)
>>6
別に完敗ってほどでもなくね
わりと蒙武を追い詰めてたような
8: 2025/06/15(日)
すっげえイキってたからモウブが頭潰してくれてスッキリした
綺麗に頭だけ潰れたが…

出典:キングダム 原泰久 集英社
11: 2025/06/15(日)
なんか横槍みたいなの無ければ蒙武負けてたろ
13: 2025/06/15(日)
みんなからのエールで持ち直すあたりが男塾っぽくていいね19: 2025/06/15(日)
>>13
歴史ものだけど内容はほぼ昔ながらの少年マンガ的なノリが広く受けた理由なのかもしれん
59: 2025/06/15(日)
汗明の部下のおじいさんは
たかが3千でなんとする?
作戦の失敗という
やめろぉ蒙武!
と芸術性が高かった
32: 2025/06/15(日)
部下にコールさせてるのがアイドルすぎて笑ったわ汗明
そういや汗明の義弟に信らのライバルになりそうな
同世代の敵の若手いたけどアイツらどうなったんだ?
39: 2025/06/15(日)
モウブが例外すぎただけでカンメイはマジで規格外な強さだったと思う
単純な武力でいったら作中でトップ3には入るだろ
リボクとかチートなしのシンが勝てるイメージがわかない
42: 2025/06/15(日)
>>39
ワレブと戦ったらどっちが勝つかね
43: 2025/06/15(日)
>>42
さすがにワレブが勝つと思うぞ
純粋な戦闘力ならいまだに作中最強でしょ
チートパワーで撃破されたけどさ
44: 2025/06/15(日)
>>43
ぶっちゃけワレブもチート側の人間な気が…
47: 2025/06/15(日)
>>44
ワレブは普段から強かっただろ
シンはワレブ倒した時だけブーストされすぎなんだよ
なんならヨコヨコにすら殺されかけるぐらいだぞ
ワレブ1000の強さだとしたらシンは普段500ぐらいだが、あの時だけ1100ぐらいまで強化されてる
9: 2025/06/15(日)
史料的にはどんな人だったんだろうドキドキ17: 2025/06/15(日)
>>9遊説家
30: 2025/06/15(日)
>>9
まずキングダムのベースの史記には未登場
戦国時代の陰謀譚を集めた説話集の「戦国策」に登場するエピソードがあり
元は長いこと魏で仕官活動をしてたが不採用が続いたので
楚にやってきて春申君に仕えようとするも一度は不採用を言い渡されたが
それでも食い下がって春申君を言いくるめ彼の食客となり春申君が行う陰謀策謀の助言者となったって人
31: 2025/06/15(日)
>>30
なんか苦労人やね
そういう過去も描いてたら話に深みが増したろうなあ
37: 2025/06/15(日)
>>30
オリジナルか別人レベルだけどキングダムではよくあること…なのか?
38: 2025/06/15(日)
>>37
史記に登場せず戦国策から名前だけもらってる人はほぼ元ネタとは無関係に近い状態な扱いのことが多い
汗明以外だと臨武君とか魏加とか姚賈とかが該当
12: 2025/06/15(日)
ちゃんと読んだはずなのだがもう内容を思い出せない14: 2025/06/15(日)
>>12
不抜
15: 2025/06/15(日)
>>12
モブ将軍が毒にやられながらも敵将を討つところが好き
18: 2025/06/15(日)
桓騎将軍楽しかった
塀の上で騎馬隊とか井闌車降りていくとか
21: 2025/06/15(日)
和田アキ子とか何年くらい出てない?20: 2025/06/15(日)
この変顔は覚えてるんだけどなんでこの顔したか覚えてない
出典:キングダム 原泰久 集英社
23: 2025/06/15(日)
>>20
函谷関の裏側取って開門一歩手前まで行ったけど、王翦がギリ間に合って阻止された
王翦を抑え込んでた筈のオルドは何してんだボケってなった
24: 2025/06/15(日)
>>23
なるほど
オルドは崖上ろうとしたら王翦に背後から弓擊されたんだったか
51: 2025/06/15(日)
実写映画が合従軍編までやるらしけど
アッコ役出来そうな長身女優が日本にはいないんだよな
60: 2025/06/15(日)
しかしあのドドンガドン汗明!のシーンを
笑わせないように演技できる俳優が日本にいるだろうか?
26: 2025/06/15(日)
漠然となんか面白かったのは覚えてるんだが
じゃあどこがどう面白かったのかという細かいところはほとんど全て忘却の彼方に吹き飛んだ
27: 2025/06/15(日)
>>26
色んなエピソードあったからな
こんな中華オールスターみたいな話を中盤にやるのがすげえよ
35: 2025/06/15(日)
>>27
ちなみにこの合従軍をこれだけの大騒動として取り上げたのは多分キングダムが初
33: 2025/06/15(日)
キングダムの春申君っていいとこまるでなかったな34: 2025/06/15(日)
>>33
史実は知らんのだけど
合従軍の頭が春申君なら文句ねえよみたいに言われてたが史実だとすごい人なん?
36: 2025/06/15(日)
そもそもこの時代に名前が残ってるだけで相当すごい40: 2025/06/15(日)
史実だと5カ国合従軍相手でも割と余裕なくらい
既に秦の国力がずば抜けてたと聞いた
41: 2025/06/15(日)
まあこの時代は秦が強くなりすぎててあとはもう各国を駆逐していくだけだしな実際は45: 2025/06/15(日)
今やってる話で韓消えて可哀想だなと思ったりしたけど
合従軍編で毒攻撃してきた国かよ
16: 2025/06/15(日)
毒の人がここで死ななければ韓もまだ持ったかな50: 2025/06/15(日)
>>16
そう言えばそんな部隊いたな
国が滅びるのに全然現れなかったけど
48: 2025/06/15(日)
汗明のいた楚ってこの後我らが主人公李信を大敗北させる役回りが残ってるんだっけ49: 2025/06/15(日)
>>48
項燕を名前だけ言及させて合従軍に参加させなかったのはそのイベント前提だろう
53: 2025/06/15(日)
>>49
いやいたはずだぞ
楚の第一将をファルファルに殺されて騰ぶっ殺してやるって息巻いてた
54: 2025/06/15(日)
>>53
それは推定項燕の子で項羽の父設定と予想されるオリキャラの項翼

出典:キングダム 原泰久 集英社
55: 2025/06/15(日)
合従軍の頃は楚の項翼の後に趙に傅抵が出てきて各国に信みたいなのが居るのかよとか言われてたな52: 2025/06/15(日)
リーボック死んだらあと大きなのは項燕と昌平君のイベントくらい?56: 2025/06/15(日)
>>52
燕滅亡は李信最後の活躍だからそれなりに盛ると思う
57: 2025/06/15(日)
>>56
一応斉の占領を王賁蒙恬と共にやってるから
その前の燕や代(趙の残党政権)攻略にも参加させてもらえるだろう
62: 2025/06/15(日)
この汗明を副将にしてた項燕がキングダム最後の超大物将軍って感じか
廉頗も史実だとあと何もないけど出番増やしてやって欲しい
引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (73)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
しかも領土クソ広いけど中原から外れたクソ田舎だから人口も秦より圧倒的に少ない
他の5国に比べりゃ強いけど、あんなイキり散らす余裕は無いだろ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
蕞攻防戦が良く見えてしまう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まず各国が連合組んで進軍してきてると発覚して文官達が「……これマジやべえんじゃね??」って徐々に上がる緊迫感が秀逸。
とてつもない大長編で最後『不抜』の二文字で締めるのがもうセンス凄すぎる
paruparu94
が
しました
史記で2行で書かれた戦いをあれだけ長く描けるのは流石だと思う
paruparu94
が
しました
キリ良く呂不韋との決着まで何とか…ってくらいで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この変顔のせいで読解力ない奴や話覚えてない奴にカリンが王センに負けたみたいに思われてて可哀想
あれはオルドと汗明のせいなのに
paruparu94
が
しました
李牧もいなくなった後に信・蒙恬をボコボコにするわけだからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原空間に送られたか?
paruparu94
が
しました
先にやってるキングダムのグダグダっぷりを見て潔く畳んだのかもしれない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後は消化試合みたいなものでしょ。
paruparu94
が
しました
今見返しても全部が面白すぎて震える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本当面白いおじさん
paruparu94
が
しました
汗明!!! ドン!!!
からのズババババと鎖付きの鉄の塊振り回して秦兵を薙ぎ倒して行く所までがセットで大好き。蒙武がその鉄塊を片手でちゃんと弾いて対面する所も良き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この頃はみんな個性的で魅力的だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
前回ので終わりじゃなかったの?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする