素顔グロだったり肉体メカ化してたり若々しく見えたけど老人だったり怪物を倒したら小動物に戻ったり
そういうの見ると「うわぁ…」って感じになるけどパピヨンマンは久々にその「うわぁ…」感を覚えたキャラだった

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
2: 2025/05/28(水)
パピヨンマンはイモムシの顔すぎて普通にキモい
夜中に見てうわっ…てなった
3: 2025/05/28(水)
体は成虫なのに頭部だけ幼虫ってのがいい4: 2025/05/28(水)
そうだね美形の中身だね
11: 2025/05/28(水)
やっぱり主食は葉っぱなのかな
パワー出なさそう
13: 2025/05/28(水)
>>11
同じ虫系超人のマリキータはどうでしたか…?
16: 2025/05/28(水)
素顔が醜い系だと戦争ネプキンハンゾウがいるけどぶっちぎりが来たな…12: 2025/05/28(水)
でも中身は空っぽだよ~んみたいなもんか14: 2025/05/28(水)
改心して味方になったら可愛く見えてくるんだろうか15: 2025/05/28(水)
試合見返すとネプチューンマンにお前マスク超人だなって見抜かれてたから明らかに精彩を欠いているんだよなパピヨンマン41: 2025/05/28(水)
マリポーサ戦の時からマスクマン設定決めてたのなら読み返すと違う味が出てくるなマリポーサvsパピヨン戦5: 2025/05/28(水)

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
6: 2025/05/28(水)
>>5
小学生の時は怖かったわ
7: 2025/05/28(水)
>>5
ヒゲはどこに生えてるんですかね…
8: 2025/05/28(水)
>>5
これエレファント・マンのエピソードのパクリじゃ…って当時小学生だった馬鹿なオレでもちょっと思った
9: 2025/05/28(水)
>>5
ウォーズは機械成分多めなのでそこまで嫌悪感わかない
10: 2025/05/28(水)
>>5
素顔というより内部メカ
31: 2025/05/28(水)
ウォーズマンは
ベンキだのティーセットだのがいるのに
ロボだからなんだよってなる
17: 2025/05/28(水)
グロロー
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
18: 2025/05/28(水)
>>17
弟子の言葉がブーメランになるのいい展開だった
37: 2025/05/28(水)
バイクマンの正体もガイコツだったような42: 2025/05/28(水)
キン肉マンに多くね?43: 2025/05/28(水)
>>42
マスクマン自体は多いけど中身が悲惨は少ない
44: 2025/05/28(水)
>>43
ウォーズマン
ネプチューンキング
オニキスマン
パピヨンマン
最近続いたからそう思うだけか
別の意味でアシュラもだけど
32: 2025/05/28(水)
キン肉マンはマスクマンが多い作品だからなあ36: 2025/05/28(水)
>>32
まず主人公がマスクマンだもんね
53: 2025/05/28(水)
五大刻は全員が…
ファナもあの顔は実はマスク…流石に無いか…
23: 2025/05/28(水)
ラダムの正体とか24: 2025/05/28(水)
>>23
こんな虫けらに…みたいな演出意図だと思うけどちょっと可愛いよなアレ
20: 2025/05/28(水)
自分で肉体を鍛えられない悲哀
21: 2025/05/28(水)
>>20
普通にいい人オチのほうが良かったと言う人も多そうなんだけど
個人的には負け方含めて結構好き
22: 2025/05/28(水)
>>21
ミストに関してその意見初めて聞いた
25: 2025/05/28(水)
おじいちゃんだった
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社
26: 2025/05/28(水)
>>25
めっちゃ批判されたんだっけか
30: 2025/05/28(水)
>>26
じじいだった事より大物感たっぷりだったのがすげえ小物になったのが批判されたんじゃなかったっけ
そしたら和月がヤケクソかキレたか美男子に歴史改変されたとかなんとか
29: 2025/05/28(水)
>>25
翁も動けるジジイだし闇に生きるもののじじいアクティブだな
27: 2025/05/28(水)
>>25
前の話でわたしもうおじいちゃんだよって言ってる外印より般若の方が衝撃的だろ
28: 2025/05/28(水)
般若の素顔は蒼紫に全て捧げる生き様が表れてて好き33: 2025/05/28(水)
使徒はこんなやつ多そうだな
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
34: 2025/05/28(水)
>>33
ワイアルドは転生前絶対良い人だったんだろうな
35: 2025/05/28(水)
>>34
ニワトリの使徒の有様を見るとかなり大事な存在を捧げたのは察せれるしね…
50: 2025/05/28(水)
まだ倒されてないけどグリフィスも倒されたら骨と皮に戻るんやろか38: 2025/05/28(水)
モズグズの弟子の巨漢でマスク外したら赤ん坊みたいな童顔のやつ55: 2025/05/28(水)
出来損ないの兄
19: 2025/05/28(水)
ワンパンマンにまんまの奴いたな45: 2025/05/28(水)
ファールアウトNVのミスターハウスとか
経過年数的にAIが成りすましてると思ってが普通に人間だった。
59: 2025/05/28(水)
月影先生の顔もなかなグロいことになってたな58: 2025/05/28(水)
ダース・ベイダーやイモータン・ジョーみたいな強いけど機械の力を借りないと生命を維持できない悪役39: 2025/05/28(水)
この後もっと大変な事になる
出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
40: 2025/05/28(水)
>>39
自業自得だし悲壮感も糞もないだろこいつ
56: 2025/05/28(水)
B'T-Xのジャグラーは改心・主人公の許し・自己犠牲の流れが「素顔が醜い仮面キャラ」の綺麗な手本57: 2025/05/28(水)
>>56
アニメだと美形だったな
46: 2025/05/28(水)
なんでもありのワンピ世界でこの口ぐらいで虐められるか?って気もしたけど
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
47: 2025/05/28(水)
>>46
確かにこれで醜いはいいすぎだよな
魚臭いわけでもないだろ
48: 2025/05/28(水)
たけしのバーバリアン編のボスも正体は超不細工だったな60: 2025/05/28(水)
美女と野獣の野獣は素顔というか本来の姿はまあまあイケメンな王子だったんだけど視聴者的には野獣姿の方にすっかり慣れてるから戻して…と言われる悲しい男61: 2025/05/28(水)
君たちはどう生きるかのアオサギがうっわ…ってなった62: 2025/05/28(水)
犬神家の静馬
人生少しでもいいことあったのかな…
51: 2025/05/28(水)
やっぱマモーだろ
52: 2025/05/28(水)
>>51
何やったらこんなにデカくなるんだよ
54: 2025/05/28(水)
>>52
真面目に頑張ってきたんだろうな
49: 2025/05/28(水)
昔は正体が脳みそってのも多いよね引用元:https://www.2chan.net/
コメント
コメント一覧 (40)
主人公にヒロイン殺させて高笑いしてたが、実はそのヒロインが愛娘
クリア後の異伝で匂わせがあるだけだから、作中だと誰一人その事実に気付かない
ヒロインの弟がネルガル死んだ後に理由も分からず涙を流すが、主人公達に「疲れたんだろう」ってあっさり流された
paruparu94
が
しました
元々は弱い種族が滅茶苦茶鍛えて強くなった
全身傷だらけで傷口から泣き声みたいなのが漏れてくるんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
和月からしたら「美形なら顔隠す必要ねーだろ」って感覚でジジイにしたら、美形だと思い込んでた女共から凄いクレーム来て不満だった
だが読者の需要は理解したら、武装錬金でさ毒島って顔隠したガスマスク女を凄い美少女にした
paruparu94
が
しました
ゲスなお義父さんに改造された被害者って印象が強いけど
paruparu94
が
しました
やっぱりエンヴィーの最期を思い出すかな
めっちゃ邪悪なんだけど可哀想でもあるというか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これもうスパイの出る幕じゃねーだろ何がやりたいんだ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
己を神に近づけていった結果脳がここまで肥大化した説と
オリジナルのマモーは巨人だった説があるね
paruparu94
が
しました
序盤から伏線は張られてたものの お出しされたものは過去のエピソード含めその作中最グロっぷりには当時アニメ化は無理だと思ってた
paruparu94
が
しました
鳳凰の忍法で顔ごと人格を奪われた過去からすると
あまり人には見せられない状態だったんだろうな
paruparu94
が
しました
人狼姿の方がよかったんじゃないか…と言われる始末
paruparu94
が
しました
できれば小説版の素顔でいってほしかったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
狼と熊を同じ檻に入れた幼少期と同じことをしている
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あっ、こいつ仲間にならんなって即座に理解できてしまうのが悲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
エレファントマンのオマージュなのは確実だろうね
paruparu94
が
しました
オリジナルのレゾを恨むのも仕方がない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする