9784088845555

117: 2025/06/16(月)
シド終わっちまったか
シド
出典:シド・クラフトの最終推理 筒井大志 集英社


141: 2025/06/16(月)
こんなに早く打ち切られるとは予想してなかったのでかなりショックだ
スフレ警部もエリオもルルさんも魅力的なキャラだったと思うんだけどなあ
ヒロインキャラの魅力だけではジャンプで生き残るのは厳しいということか
筒井先生には次回作はまた学園もので戻ってきてほしいな


110: 2025/06/16(月)
お疲れさんっした
少年漫画でラブコメをやるなら「学生」「現代劇」じゃないとやっぱり難しいなって


111: 2025/06/16(月)
終わっちゃった
なんやかんや推理要素は入れようとしてたのとハーレムでも主人公に嫌味さがなく好感はもてたからそこは良かった
でもラブコメでずっと恋愛に疎い受け身のままじゃアカンかったね

 

5: 2025/06/16(月)
シドいないと思ったら一番最後で最終回だった
まぁ薄々分かってたが…


2: 2025/06/16(月)
シドクラフトはなんか…案の定な最終回だったな…


179: 2025/06/16(月)
ドタバタオチで終わっちゃった...


151: 2025/06/16(月)
ミザリーちゃんいいキャラだったのになあ。
お疲れ様でした


120: 2025/06/16(月)
この漫画わかりやすく巻き展開に入ってくれたおかげで
打ち切り宣告はだいたい7,8週前だってことがわかったな


13: 2025/06/16(月)
シド結局一人選べないままかよ
スフレ
出典:シド・クラフトの最終推理 筒井大志 集英社


14: 2025/06/16(月)
>>13
選んではいるけど定番に逃げちゃった


3: 2025/06/16(月)
シドはあんだけしっかり告白しといてドタバタな感じで有耶無耶にって一番アレな終わり方したな


4: 2025/06/16(月)
シドの結局一人に決めてるようで成人主人公が周りに振り回されて曖昧なまま終わりっていう今作の良くないところが凝縮されたような最終回だった


6: 2025/06/16(月)
>>4
前作も今作も一人に絞れなかったのは複数ヒロイン出すラブコメ向いてないんじゃないかな


7: 2025/06/16(月)
強めの言葉使ってしまうけど、シドクラはこれファンサービスじゃなくてただの八方美人なだけだわ


8: 2025/06/16(月)
>>7
IFルートを1話にまとめただけだな
まあ打ち切りだし無難過ぎるくらい無難でいいんじゃない


10: 2025/06/16(月)
>>7
マジカルパティシエは最初から一人に絞ってたっけな
そっちの方がいいや


154: 2025/06/16(月)
事実上のスフレ勝ち確か
まあ他の選択肢が弱かったな
ルルとかキャラ良くても結ばれるとは思えなかったし
シド2
出典:シド・クラフトの最終推理 筒井大志 集英社


155: 2025/06/16(月)
けっこう警部好きだったから実質勝利で終わって満足
しかしなんで終わってしまったんだろうなあ探偵ものっていうのがダメだったのか
ラブコメが流行らない時代になったのかぼく勉からほとんど変わってないから
質が落ちたとは思えんが


165: 2025/06/16(月)
>>155
逆にぼく勉と変わってないのが一番の問題だし、推理要素のせいでラブコメ要素減ってるのも問題
前作と同じような作品描くなら、前作より面白くなければダメだよ
そうじゃなければ前作読めばよくね?になってしまう

人気落ちたらキャラ追加すればいいやのラブコメが流行らなくなっただけやろ


113: 2025/06/16(月)
まあ設定的にも筒井的はスフレがメインヒロインだったっていうのはわかるけど
正直スフレは全然可愛いと思わなかったなあ まだ助手はお嬢様モードでは良い時もあった 男装は な い が
僕便でも人気出たのは遅れて出てきたうるか先生だし筒井の可愛いは世間とズレてる可能性がある


116: 2025/06/16(月)
結果的にはスフレとゴールインまではせず探偵も辞めてないけど邪魔が入らなければそうしようとしてたわけで
スフレエンドならエリオはもうシドと一緒にいられなくなってたね(助手としてもいられないしあれだけ必要言ってたのは何だったのか)


118: 2025/06/16(月)
茶汲みとかハクアちゃん係の小間使いとしてなら使えるじゃん
元から何を助手してるのかもよくわからんし (スフレとの)愛の記録係とかでいんじゃない?(笑)


119: 2025/06/16(月)
ケーキ作りの小野寺みたいなこと言うなよ


152: 2025/06/16(月)
エリオが必要なのはあくまで助手としてだし
探偵辞めるならそりゃエリオいらんわなw


157: 2025/06/16(月)
>>152
あくまで助手かどうかはともかくエリオが必要と言った舌の根も乾かぬうちに探偵辞めてスフレとひっそり暮らすつもりだったのはエリオが可哀想


9: 2025/06/16(月)
シドクラ最終回は今まで好きなものを好きと言えなかったシドがちゃんと警部に告白しようとしたり周りに誰が好きか伝えようとしたって点はよかった
ただ結局ドタバタで終わらせるのが筒井先生の駄目なところだよなあとも思う


16: 2025/06/16(月)
シドの作者ってラブコメにきちんとした決着つけるの嫌いなのか?
なんか無理に全員生かそうとするな…


19: 2025/06/16(月)
>>16
単純にキャラみんなに愛着湧いてなあなあになっちゃうんだと思う


20: 2025/06/16(月)
>>16
どのキャラにもファンがいるだろうから…
で余計な配慮をしてしまう感じかと


21: 2025/06/16(月)
多分シンプルに女の子の負けるところ描きたくないんだろうなあと


12: 2025/06/16(月)
そして5年後ミザリーちゃんと結婚するシドクラフト


131: 2025/06/16(月)
ミザリーとハクアは大して使えず終わった
ぼく勉みたいに続いてればサブヒロイン昇格がありえたものを


11: 2025/06/16(月)
シド…スペック高いだけで主体性に欠ける
警部…スタートダッシュでこけたけど終盤にかけて良くなった
助手…サブヒロインで良かった
怪盗…見た目は良いのに探偵×怪盗とかいう鉄板設定を活かせないまま終わる
個人的にはこんな感じ


139: 2025/06/16(月)
結局個別エンドにもハーレムエンドにもならずお茶を濁して終わりか
ルーチェさんエンドの可能性示唆されただけマシかな
まあ連載当初から言われていた通り探偵モノという題材が悪すぎた
前作が長期連載してアニメ化までされた作者が次作で新人漫画にも完全敗北するとは油断ならない世界だね


143: 2025/06/16(月)
シドクラのダメなところを凝縮したような最終回だったな
次回作もラブコメするならドタバタやギャグに逃げる作風どうにかしないとまた打ち切りやろ


147: 2025/06/16(月)
もうスフレと心に決めてるのに「もう少しだけハーレムが続きます」宣言で終了は意味わからなくて草
スフレ可哀想すぎだろ
最終回
出典:シド・クラフトの最終推理 筒井大志 集英社


150: 2025/06/16(月)
>>147
フラれるの決まってるのに気を持たされてる他の2人の方が可哀想な気がする


133: 2025/06/16(月)
これ打ちきりだろうとそうでなかろうとこんな終わりにしかできなかったんじゃないのか
ルート別なんてのをやってた別作品は異常だと思ったものだけどハーレム大好き作者なんだろう


162: 2025/06/16(月)
つまりシドがスフレを好きでも告白しないままソフィ許オチで終わったのはソフィアのように許されざる恋=略奪恋を成就させる可能性を残したね


163: 2025/06/16(月)
いやもうあのシドとスフレは両想いじゃん他ヒロインファンはアキラメロン


175: 2025/06/16(月)
>>163
元から両者とも幼馴染と再会したら結婚したいだからな
他二人が勝つには幼馴染バレの前にそこに割り込めるくらいに関係深める必要があった
結果は間に合わなかったのでゲームセット


129: 2025/06/16(月)
やっぱり振り返ってみると探偵要素が足を引っ張った感が否めない
推理系は文章量が増えてしまうし そうなるとラブコメやコメディ部分が割が食ってしまう
じゃあ本格ミステリーができるかというと筒井先生がやれたかは怪しいし
そもそもジャンプは毎週19P固定でページの自由度もないし(金田一は事件の導入話は1.5話分ぐらいになってる)
サンデーマガジンのように編集が複数付けてくれる訳でもないし
やはりジャンプで推理をやるには余程の天才じゃない限り無理だと思いました
ミザリーちゃんが幸せそうなのはよかったな…


135: 2025/06/16(月)
どうしても推理×ラブコメならスリラー系で推した方がよかったかもな
金田一も初期のコナンも緊迫感煽るの上手かったし少年漫画的な熱さや吊り橋効果でラブコメもいけるしな


158: 2025/06/16(月)
まあ作風とか手癖とかより以前に、そもそも探偵×ラブコメという題材が悪すぎたよ。この二つを両立しながら人気出せる漫画家とかちょっと思いつかない

短編や一話完結を上手くまとめられるタイプの人だからアウターゾーンみたいなテーマに沿ったオムニバス形式の話が向いてるように思う
ぼく勉のホラー回も割と雰囲気出てたし


15: 2025/06/16(月)
シドクラフトは本筋ラブコメなのに犯罪の中身と被害が血生臭すぎたのがミスマッチだったところはある


17: 2025/06/16(月)
>>15
一応本筋はゼロクラフトだからミステリに分類されるのでは…?
まあどう楽しんだらいいのかわかりにくかったのが悪いのかなと


18: 2025/06/16(月)
>>15
探偵が突然答え言うだけだから一緒に事件を追ってる視点がなくて探偵ものとしてもハラハラする所がない


164: 2025/06/16(月)
半端な漫画だったよな
推理を鑑賞したいなら小学館や日テレにエグイのがいる
恋愛を鑑賞したいならかのかりやごと嫁がある


166: 2025/06/16(月)
まあね
勉強よりは面白くなかったというのは同意で
勉強と同じようにやるなら勉強ダークネスやマジパテ勉強で勉強キャラ使う方が良かったわ


167: 2025/06/16(月)
勉強ダークネスやマジパテ勉強をやる場合は水希を主人公にするのが一番良い


171: 2025/06/16(月)
ハレム恋愛&推理の両立で面白くする難しさ
普通に学園漫画でハレム恋愛やってれば良いのに


172: 2025/06/16(月)
面白かったけどね
プラで連載してればアニメ化のオファーも来て小ヒットしたと思う


174: 2025/06/16(月)
学園ハーレム恋愛の方が使い古されてるんだけどね
やっぱ水希を主人公にした変身バトル ロコメディ漫画が一番ヒットしただろうな
週ジャンでは無理ならジャンプラでね


引用元:https://www.2chan.net/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1749909442/