ETKk0ICUEAAg_uB

1: 2025/06/21(土)
壁への叩きつけやね


38: 2025/06/21(土)
吹き飛ばし系はガチ
ただの一般人が10m以上飛ばされて頭から落ちて「いてて」くらいで済んでるパターンしか見たことない


2: 2025/06/21(土)
吐血


9: 2025/06/21(土)
>>2
吐いた時点でだいぶアカンな

 

3: 2025/06/21(土)
肋骨骨折


14: 2025/06/21(土)
>>3
ノルマみたいに折れがち


18: 2025/06/21(土)
>>14
(アバラ◯番持ってかれたか…ッ)

とか言うけど折れた時点で悶絶する痛みするよな


6: 2025/06/21(土)
高所からの着地


19: 2025/06/21(土)
>>6
一般人でも2~3Fまでなら大丈夫な風潮あるよな


7: 2025/06/21(土)
腕切り落とされてその場で死なないのはおかしい
lqip


23: 2025/06/21(土)
>>7
現実でも腕切り落とされたくらいじゃ死なないぞ


28: 2025/06/21(土)
>>23
出血量次第で死ぬんだよなぁ…


33: 2025/06/21(土)
>>28
逆のイメージやと太もも刺されると軽傷ぽいのにふっとい血管あるから失血死しちゃうんよな


41: 2025/06/21(土)
>>33
るろ剣で斎藤が宇水に太もも刺されてたけど本来はあれで勝負ありやね


109: 2025/06/21(土)
シグルイは片腕欠損でバランスおかしくなって転倒したのが偉いと思った


145: 2025/06/21(土)
>>109
腕骨折して手術したけど麻酔で片腕動かなかった時はバランス崩れまくってうまく歩けなかった
ちゃんと描写するの偉い


13: 2025/06/21(土)
折れ曲った指2本くらいを自力で戻して平気そうにしてるやつ


25: 2025/06/21(土)
>>13
折れた鼻も戻せばセーフなとこあるな


15: 2025/06/21(土)
金的


16: 2025/06/21(土)
ジャイアントスイング


26: 2025/06/21(土)
首トンで気絶
重篤な障害になる
首トン
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社


29: 2025/06/21(土)
ギャグみたいに扱われるギックリ腰
なったらしばらく動けん


35: 2025/06/21(土)
視神経切断


39: 2025/06/21(土)
>>35
耳の下に指突っ込んだら切れる


40: 2025/06/21(土)
格ゲーでもそうだけど
投げ技のダメージが全体的に軽視されすぎやと思うわ
アスファルトの地面へのボディースラム一発で普通は死ぬやろ


46: 2025/06/21(土)
>>40
頭からパイルドライバーとかされても「ぐ…!」ぐらいで済みがち


51: 2025/06/21(土)
>>46
プロレス技素人がやって
普通に半身不随とか死亡とかあるからな

パッパ世代は漫画の影響でキャメルクラッチ流行って
PTAから禁止通達でたと聞いた


47: 2025/06/21(土)
筋肉痛の時に漫画読むと怪我してそんな機敏に動けんやろってなる


54: 2025/06/21(土)
>>47
毎日超過酷なトレーニング!なんてエピソードは筋肉痛どこいってんだろってなる


48: 2025/06/21(土)
窓ガラス素手で割ったアメリカ人が出血多量でほぼ確で死ぬ動画あったよな
人間って死ぬ時はほんとあっという間や


50: 2025/06/21(土)
>>48
窓ガラスとかの破片はガチで切れまくる


55: 2025/06/21(土)
>>48
コップ割って無精して素手で片付けようとしたら簡単に指の皮切れてビビった


52: 2025/06/21(土)
窓ガラスに突っ込んで割る描写けっこうあるけどあれ極めて危険なんだってな


53: 2025/06/21(土)
あとワイが子供の頃からうっすら疑問なのが「剣vs剣」の戦い全般やな
リアルに考えたらほぼ1撃で死ぬ勝負なのになんかお互い剣先だけが当たって傷だらけになる展開が多すぎる


61: 2025/06/21(土)
>>53
ライバル剣士同士が長年殺し合ってるけど決着つかずなんて設定は馴れ合いを疑ってまうな


58: 2025/06/21(土)
宮本武蔵が実はほぼ真っ向勝負0だった説聞いて剣のタイマン勝負は殆どが創作上の物なんやろうなぁって思うようになったわ


60: 2025/06/21(土)
>>58
将軍同士の戦場1v1とかもやね
基本将軍は指揮取りや


65: 2025/06/21(土)
顔面殴られてペッて奥歯吐き出すけど歯は大事やない?


66: 2025/06/21(土)
>>65
そういや歯が折れるのも軽視されるな
一生治らんのに


73: 2025/06/21(土)
>>65
歯が折れたらワイなら絶対凹む


118: 2025/06/21(土)
>>73
折れたのは歯だけではなく心もだったんやな


85: 2025/06/21(土)
俺でなきゃ見逃しちゃう恐ろしく早い手刀
5c21034c
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


86: 2025/06/21(土)
あっさり鼓膜破裂したりするけど、目眩とか起きないんか


89: 2025/06/21(土)
拳と拳がぶつかって両方の腕が捥げないの謎


92: 2025/06/21(土)
>>89
嘘喰いだと開放骨折かつ骨と骨が絡み合ってヤバイことになってた


97: 2025/06/21(土)
>>92
あれ痛そうやったな


115: 2025/06/21(土)
一歩は分身してみえるけど本当に分身する人間だと言いたいわけではない
ああいうのを演出という
菊丸は分身する


119: 2025/06/21(土)
>>115
そういや一歩(に限らず)の分身攻撃描写といえば、これおかしいんだよな
なんで拳が一斉に突っ込んでくるんだよと
「うわ分身パンチだ」って思う頃には1発目2発目はとっくに到達してんのに
o0480085713420810012
出典:はじめの一歩 森川ジョージ 講談社


98: 2025/06/21(土)
RPGだと軽視される毒は漫画だと割と強力


108: 2025/06/21(土)
>>98
ただし幼い頃から訓練してれば無効化できる


113: 2025/06/21(土)
>>108
これもあるな
そんな耐性とかできず死ぬ毒だらけやのに


146: 2025/06/21(土)
毒は逆に強力すぎるケースもあって「飲む→十数秒後に血を吐いて死ぬ」レベルの猛毒って実在するんかなって思う


147: 2025/06/21(土)
>>146
それもう酸やん


102: 2025/06/21(土)
爆発
CYFwRY3U0AQ00DU
出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社


112: 2025/06/21(土)
>>102
ワンピ世界の爆発はほんま不遇


116: 2025/06/21(土)
雑菌とかによる感染症


129: 2025/06/21(土)
氷漬けも溶かせば何とかなりがち


138: 2025/06/21(土)
感電もそうやな
バトル漫画で扱う電気って高電圧停電流なんかな


152: 2025/06/21(土)
>>138
タバコの火ぃ…ほしかったとこだ


149: 2025/06/21(土)
炎攻撃で後遺症残ってる奴見たことないわ


158: 2025/06/21(土)
>>149
最初からヤケドがあるキャラはいるけど(バラライカとか)
現在進行形でヤケドが残るキャラは少ないよな


160: 2025/06/21(土)
>>149
禅院まき
真希-144
出典:呪術廻戦 芥見下々 集英社


169: 2025/06/21(土)
再生能力持ちは腕とか簡単に切断しがちだけど痛みで先に精神が壊れるだろ


171: 2025/06/21(土)
>>169
実際不死身キャラは永久地獄状態にされがちやね


70: 2025/06/21(土)
漫画家は一度骨折すりゃいいのに
試合続行とかマジ無理


79: 2025/06/21(土)
>>70
実際に
作者が格闘技ガチでやってたバキがあれやぞ


136: 2025/06/21(土)
ヤンキー漫画で平気で相手の頭を鉄パイプやビール瓶で殴ったりして
イテーなコノヤロウとかやってるがあれ即死レベルやないんかな


139: 2025/06/21(土)
>>136
ビール瓶ってメチャ固いしな


154: 2025/06/21(土)
>>136
金属バットは流石に死ぬやろっておもいました


156: 2025/06/21(土)
>>136
金属バットや鉄パイプで頭ガンガン殴ってる(骨折も数日で治る)のに
何故か小さいナイフで刺された時だけ簡単に死ぬヤンキー漫画がある

何故か売れてる


205: 2025/06/21(土)
東リベとかどんだけ鈍器で殴られてもピンピンしてるのに拳銃持ち出すと急に命が軽くなるよな


206: 2025/06/21(土)
武丸さんだけはどんだけ不死身でもその凄みで許してまうわ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750463860/