2: 2025/06/21(土)
まだスポーツマンじゃないから
3: 2025/06/21(土)
打ち切られたらヤンキー漫画で終わってた模様
6: 2025/06/21(土)
打ち切りっつーかこれで人気あったろ
9: 2025/06/21(土)
体が浮くくらい股蹴り上げられたら女の子になっちゃう
83: 2025/06/21(土)
片手で人を持ち上げるとかパワーやべえええ
85: 2025/06/21(土)
>>83
余裕やろ…
余裕やろ…
88: 2025/06/21(土)
>>85
ゴリラかよ
ゴリラかよ
4: 2025/06/21(土)
こいつがモテないって無理がある
12: 2025/06/21(土)
>>4
ヤンキー好きじゃない女子が好きなんやろ
ヤンキー好きじゃない女子が好きなんやろ
63: 2025/06/21(土)
>>4
赤髪なんか嫌だわ
赤髪なんか嫌だわ
87: 2025/06/21(土)
単純に目つき悪くて190弱ある喧嘩に明け暮れてる男って怖すぎやろ
18: 2025/06/21(土)
188cmに喧嘩売る不良もすげーな
7: 2025/06/21(土)
髪の毛の差かもしれんけど段々と縮んでってるんだよね主人公
バスケやったら背丈は少し伸びたらしいけどどう見ても小さく見えるんだよね初期より
バスケやったら背丈は少し伸びたらしいけどどう見ても小さく見えるんだよね初期より
21: 2025/06/21(土)
>>7
バスケしてる連中なんてみんなデカいから相対的にデカく見えなくなっただけじゃね
バスケしてる連中なんてみんなデカいから相対的にデカく見えなくなっただけじゃね
30: 2025/06/21(土)
こんな無敵主人公が最期は机に体ぶつけて再起不能やからな
弱体化もええとこやで
弱体化もええとこやで
8: 2025/06/21(土)
ワイこの辺で読むのやめたからバスケの桜木がどんなキャラなんかわからん
10: 2025/06/21(土)
>>8
日本探してもお前しかいなさそう
日本探してもお前しかいなさそう
24: 2025/06/21(土)
>>10
デンジャラスの安田がスラムダンク五巻で読むのやめて有吉から中傷されてた
デンジャラスの安田がスラムダンク五巻で読むのやめて有吉から中傷されてた
11: 2025/06/21(土)
バスケで無理ならろくブル路線できるようにしてたからな
32: 2025/06/21(土)
バスケもヤンキーも人気出んかったら柔道路線あったんかな
33: 2025/06/21(土)
>>32
その前に連載終了やろ
その前に連載終了やろ
17: 2025/06/21(土)
桜木軍団が花道を大好きな理由、誰にもわからない…
19: 2025/06/21(土)
ヤンキー仲間の一人のイケメンが
強キャラ感あって好きだったわ
ヤンキー漫画になってたらアイツが活躍してたんだろうな
強キャラ感あって好きだったわ
ヤンキー漫画になってたらアイツが活躍してたんだろうな
27: 2025/06/21(土)
>>19
水戸やろ
たしかにもっと出番ほしかったわ
水戸やろ
たしかにもっと出番ほしかったわ
29: 2025/06/21(土)


出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
41: 2025/06/21(土)
>>29
理不尽で草
理不尽で草
23: 2025/06/21(土)
鉄男のところは今でも好き
34: 2025/06/21(土)
結局この人は天才だったの?
それとも努力した凡人だったの?
それとも努力した凡人だったの?
36: 2025/06/21(土)
>>34
プロになる前に、ほとんど該当者なしの手塚賞の「入選」を受賞したから天才
手塚賞入選はマジすごい
プロになる前に、ほとんど該当者なしの手塚賞の「入選」を受賞したから天才
手塚賞入選はマジすごい
39: 2025/06/21(土)
>>36
花道の話や
ちゃんと読んだ事ないけど「天才ですから」ってセリフは知っとる
花道の話や
ちゃんと読んだ事ないけど「天才ですから」ってセリフは知っとる
38: 2025/06/21(土)
>>34
あっ、桜木のことか
体の強さと瞬発力と無尽蔵のスタミナと跳躍力と身体的な才能はすごい
あっ、桜木のことか
体の強さと瞬発力と無尽蔵のスタミナと跳躍力と身体的な才能はすごい
56: 2025/06/21(土)
>>38
見てないけどバスケ始めた瞬間にダンク出来たらしいな
こんなん天才型の主人公としか言いようがない
見てないけどバスケ始めた瞬間にダンク出来たらしいな
こんなん天才型の主人公としか言いようがない
35: 2025/06/21(土)
眠ってた才能が練習して目覚めた人
40: 2025/06/21(土)
なんG民「スラムダンク作中で一番ヤバイのは青田あの当時の神奈川の公立で柔道優勝とか未来の五輪候補とか大騒ぎされるレベル」
その当時知らんけどこれマジなんかな?
その当時知らんけどこれマジなんかな?
43: 2025/06/21(土)
本格的に人気でたのは翔陽あたりからだよな
藤真がすごかった
藤真がすごかった
44: 2025/06/21(土)
>>43
三井加入やな
スタメン揃ったわけやし
三井加入やな
スタメン揃ったわけやし
46: 2025/06/21(土)
>>44
ヤンキーもののままやったらミッチーは最後までヤンサーの姫で鉄男にケツ貸してたんやろか
ヤンキーもののままやったらミッチーは最後までヤンサーの姫で鉄男にケツ貸してたんやろか
50: 2025/06/21(土)
三井が復帰するあたりからバスケ漫画としてやっていく手応えを掴んだとか言ってたよな井上
つまりスラムダンク=ミッチーと言っても過言ではない
つまりスラムダンク=ミッチーと言っても過言ではない
51: 2025/06/21(土)
>>50
流川は話作りづらいしゴリはあんなんだから三井が裏主人公みたいな感じだったな9巻以降は
流川は話作りづらいしゴリはあんなんだから三井が裏主人公みたいな感じだったな9巻以降は
52: 2025/06/21(土)
最初の頃は挿絵と同時にバスケのルール説明してたのに
中盤以降は全くルール説明しなくなったのはなんでやろな?
もうちょっと細かいルールをあるだろうに・・
中盤以降は全くルール説明しなくなったのはなんでやろな?
もうちょっと細かいルールをあるだろうに・・
55: 2025/06/21(土)
>>52
連載中も現行ルール変わりまくってたから途中で諦めたんだろ
連載中にゴール下エリア3秒ルールとかできたり消えたりしてたし
連載中も現行ルール変わりまくってたから途中で諦めたんだろ
連載中にゴール下エリア3秒ルールとかできたり消えたりしてたし
58: 2025/06/21(土)
>>55
草
アレってそんな安定しないルールやったんか
なんかもうその世界では時間なんて過ぎてないやろしルール変わらずいた方が良かったかもな
草
アレってそんな安定しないルールやったんか
なんかもうその世界では時間なんて過ぎてないやろしルール変わらずいた方が良かったかもな
61: 2025/06/21(土)
>>58
スポーツのレギュレーションは変わりやすい
バレーなんかもサーブ権制度が消えた時期でもあったし中高バスケも年単位で細かいルール変わってた
スポーツのレギュレーションは変わりやすい
バレーなんかもサーブ権制度が消えた時期でもあったし中高バスケも年単位で細かいルール変わってた
60: 2025/06/21(土)
そんな事情があったんか バスケット界がブレすぎてたんか・・
72: 2025/06/21(土)
コイツらを圧倒するゴリw

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
66: 2025/06/21(土)
スラダンの強さ議論好きゴリがトップで桜木と水戸が続くんだよな
68: 2025/06/21(土)
>>66
丸ゴリと愛知の星吹っ飛ばしたやつも真面目に喧嘩したら強そう
身体能力最強クラスなのに喧嘩は弱い沢北は置いといて
丸ゴリと愛知の星吹っ飛ばしたやつも真面目に喧嘩したら強そう
身体能力最強クラスなのに喧嘩は弱い沢北は置いといて
80: 2025/06/21(土)
試合中に桜木吹っ飛ばした牧も桜木より喧嘩強いんか?
67: 2025/06/21(土)
赤木は流川と桜木が入ってこなかったらどうやって全国行くつもりだったんだ?
69: 2025/06/21(土)
>>67
つーかゴリはゴール下しかシュートエリアないんだから人より自分鍛えるべきだったな
つーかゴリはゴール下しかシュートエリアないんだから人より自分鍛えるべきだったな
71: 2025/06/21(土)
>>69
当時のセンターと言ってもシュートエリア狭すぎるよねゴリ
当時のセンターと言ってもシュートエリア狭すぎるよねゴリ
73: 2025/06/21(土)
>>69
鍛えたから神奈川No.1センターにはなったでしょ
全国No.1センターの河田にはボロボロにされたけど
鍛えたから神奈川No.1センターにはなったでしょ
全国No.1センターの河田にはボロボロにされたけど
79: 2025/06/21(土)
桜木入らなかった場合
↓
三井により宮城再び入院
↓
流川もボコられ怪我
↓
洋平たちいないので罪を被る人たちいないので廃部
普通にバットエンドだな
↓
三井により宮城再び入院
↓
流川もボコられ怪我
↓
洋平たちいないので罪を被る人たちいないので廃部
普通にバットエンドだな
74: 2025/06/21(土)
少年漫画のモテないキャラは男にはモテるけど女にはモテないタイプのモテないキャラ
76: 2025/06/21(土)
むしろ最近これ系が減ってきてるからまた回帰した方が良い
インキャ主人公はいらない
インキャ主人公はいらない
86: 2025/06/21(土)
井上「桜木みたいな『もってる』主人公は今はウケないんだよねえ…宮城みたいに等身大の『痛み』抱えてるのがリアル」
78: 2025/06/21(土)
ジャンプで数少ない血筋要素がない友情努力勝利
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750485932/
コメント
コメント一覧 (34)
paruparu94
が
しました
真の第二部 バスケ部退部後~与太郎哀歌編
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
信者でも読む時は県大会からのも多数いてるそうだし
paruparu94
が
しました
運動部の高校男子とかもっとギラギラゴツゴツしてるだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
流川「もみ消す」
この辺からの花道と流川のピッタリな感じ好き
paruparu94
が
しました
たぷたぷたぷ ってスラダンの名言だと思ふ
paruparu94
が
しました
綾南との練習試合終わるのに30話くらい、三井加入までに50話くらいかかってて「こんなにのんびりだったんだ」とか思った。
その分キャラクターをしっかり育てて読者に見せててやはり色あせない名作である。
見開きの真ん中のズレとかも一切ないので綺麗で感動する。
iPadのkindleユーザーとかにはお勧めです!
paruparu94
が
しました
「大人になれ 花道」
の時の劇画チックな顔もすごい怖かった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実際、野球部は更生したふりの連中に潰されてたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
真面目にバスケしてる時の花道しか知らないとしか思えない
paruparu94
が
しました
あのままだったら間違いなく打切りだった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
バスケ戻った三井にバスケができなくなるように鉄パイプで手を潰そうとしてたのをなんとなく覚えてる
paruparu94
が
しました
先に仕掛けてきたのが悪い
やる以上やられて文句言うなの典型ってだけ
paruparu94
が
しました
高校時代はな中学時代はワイルドをとおり越して
完全に獣だったからあれじゃモテんよ
好きになるタイプが清楚系だから余計に
paruparu94
が
しました
実際はあれだけ桜木のパンチと頭突き連打を食らいながらダウンせず
パンチ一発で桜木をふらつかせた流川も桜木並に強いんだよね
もっとも湘北でゴリ最強は揺るがんけどね
桜木の脳天ダンクを食らって静かにキレていただけで実際はほぼノ-ダメだったのが恐ろしい、同じ高3の反則の上手い奴は泡吹いて失神したのに
paruparu94
が
しました
当時の常識と今のバスケだとルールが完全に別物だからな
基本は変わらんが細かい部分が変わりすぎ
paruparu94
が
しました
ハルカさんタイプにモテるわけがない
アヤちゃんタイプでも難しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする