GmtT3y3bUAA0gD1

1: 2025/06/20(金)
尺が足りないよね
2クールあればよかった


2: 2025/06/20(金)
2期希望


3: 2025/06/20(金)
クラバは一回きりで良かったな
肉付けしようと思えば幾らでも余裕はあった


4: 2025/06/20(金)
ナディアの無人島編みたいな回が増えるだけだぞ

 

5: 2025/06/20(金)
2クール分の予算で1クール分の粗筋アニメを作るってのは面白い
カラーと庵野のブランドだからできるんだろうな他が真似する事はないと思うけど


6: 2025/06/20(金)
OVAアニメっぽい作り


23: 2025/06/20(金)
描写が全然足りてないのはあるなあ


7: 2025/06/20(金)
水星は2クールでも足りない言われてた


8: 2025/06/20(金)
>>7
全○話って決まってる中で尺が足りないって言われる作品は単に構成が下手なんだよな…水星もそうだったけど余計なものが多いんだと思う


45: 2025/06/20(金)
>>8
逆に長尺のアニメでも捨て回、日常回を挟みすぎて重要回の描写不足で最後が駆け足になったりもすることあるな


9: 2025/06/20(金)
これは無駄を全部削ぎ落としたタイパアニメだよ
だらだらやると若者が飽きて逃げるからね


13: 2025/06/20(金)
>>9
まあこの作品がそうかはともかく実際この側面は全然あって良いと思う


43: 2025/06/20(金)
今の時代らしいって鶴巻作品って初監督作品からずっとこのノリ一辺倒だけど...


17: 2025/06/20(金)
クランバトル路線やるなら最後までクランバトルやればいいし
世界の謎的な話やるならクランバトルいらないのでは
この尺でどっちも入れるからおかしくなる
GptsOqYaYAEEviP


10: 2025/06/20(金)
いい人妻を提供してくれた


40: 2025/06/20(金)
本筋からするとグラバト編いらねーってなるけどシイコの話だけ単品で見るとビギニング以外だと一番出来がいいからなにが起こってんだってなる


26: 2025/06/20(金)
MAV設定すっかり忘れてたわ
シュウジは消えるしマチュもニャアンもシャリアもみんな一人で戦ってるじゃん


38: 2025/06/20(金)
ダイジェストでも駆け足でもいいんだけど
物語に殆ど関係無い話とか入ってても邪魔なだけでは
黒い三連星とか何かの伏線なのか?
GptvbcZasAAmfDS


56: 2025/06/20(金)
黒い三連星とか旧作ファンサービス以上の意味は無いだろ
一応ニャアンの覚醒回ではあるけど


42: 2025/06/20(金)
マチュがテロリスト扱いになって捕まる流れはいいとして
サイコガンダムとか出してくる必要あったかね


12: 2025/06/20(金)
尺足らないかもだけど12話だからこそのテンポの良さを捨ててまで増やす事無いかなって
強いて言うならやっぱビギニングは0話特番でほしかったくらい


15: 2025/06/20(金)
余分なものどころか必要なものも足りていない気が


14: 2025/06/20(金)
素人の俺がシナリオやんならクラバはシイコ回で終わらす
ドゥーとメインキャラたちとの出会いを書く
ニャアンが突然強くなった理由付け
事件後の母親の顛末
マチュがコモリと馴れ馴れしくなるためのちょっとした過程
キシリアがニャアンを手懐けるため大学受験のための教育係を付ける、作中の時間もそれなりに長く使う
くらいかな


53: 2025/06/20(金)
カミーユだって母親の事は心配してたし助けようとかしてたけどマチュときたら…


11: 2025/06/20(金)
尺があったところで格納庫で突然ケーキがお出しされるのは変わらん


16: 2025/06/20(金)
格納庫内、三人で会話する→
ニャアン、エグザべにクルマで送ってもらう(けっこうな距離走ってる?)
ミゲルから連絡くる→夜なのに格納庫にまた戻る(エグザべと一緒に?)
→毒ケーキ→エグザべ登場→ミゲルが溶ける

最初の会話から一日ほど置いてから毒ケーキすれば良かったかも


18: 2025/06/20(金)
4クールあったところで劇的に変わるとは思えん


19: 2025/06/20(金)
>>18
正直もっと退屈になってたと思う


20: 2025/06/20(金)
最大風速がビギニングだろって予想自体はまあ当たったけど
方向性としてはこんなふうになるとは思わんかったぜ
Golkix8W0AASGmJ


24: 2025/06/20(金)
ライブ感重視だと描写が足りないと言い
描写を多くすればテンポが悪いと言うのだろう


27: 2025/06/20(金)
四クールを劇場三部作にまとめたぐらい


28: 2025/06/20(金)
>>27
毎回なんか前回と繋がりなくね?とか前回の予告と全然違うじゃん!ってなるやつね


21: 2025/06/20(金)
なあに好評だったら劇場版やればいいさ


25: 2025/06/20(金)
>>21
まあ実際劇場版はやっても良いんじゃね?って思うわ


22: 2025/06/20(金)
>>21
今さら300館規模でBeginning再上映はだいぶ攻めてると思う
誰か止めなかったのか


29: 2025/06/20(金)
ライブ感で楽しむのはちょうどいいだろうからSNS特化アニメとして作ってる感じはまあ上手いんじゃね?って思うわ


30: 2025/06/20(金)
>>29
コレ足掛け8年かかってるんですよ


31: 2025/06/20(金)
このスタッフが2クール分のアニメを作ろうとしたら何年かかるんだ


32: 2025/06/20(金)
富野のキャラって良くも悪くもリアルな人間臭いからこういうのやるのに合わないよな


33: 2025/06/20(金)
>>32
富野は頑張って設定詰めるし初代もそう言うので人気出たからね
人間関係の考察はあんまりされなくて世界観の考察はかなりされてきてる


34: 2025/06/20(金)
クラバでお金稼いで地球行くぞー!
だけでいいんだけどな
Gptokc-bcAAV1Rn


46: 2025/06/20(金)
パラレルならパラレルでマチュとニャアン要らないし
そもそも1stの主要キャラに比べて訴求力にだいぶ欠ける
マチュとニャアン主役でやるならクラバト中心にした方が良かった


49: 2025/06/20(金)
話的には軍警ザクと戦った後ソドンに捕獲されて
地球に行ってララァに会うぐらい省略してもいいぐらい
あっシュウジの出番無いな


35: 2025/06/20(金)
尺が足りないとかビギニング別枠で取ってから言ってほしい
過去キャラ出しては即使い潰すとかその辺ももっとなんとかしてほしい


44: 2025/06/20(金)
映画見た時「もしシャアがガンダムに乗ってジオンが勝っていたら~」のif宇宙世紀自体は悪くないコンセプトと思ったんだけどなー
でも世界観があんまり活かされてない
GolicwhW4AADFBN


54: 2025/06/20(金)
初代要素はあくまでスパイス程度なら良かったんだけど
終盤になるに連れ前提知識になってるのは初代世代でもどうかと思う


55: 2025/06/20(金)
話の肝になってるシャアとララァと(おそらくアムロ)の話は完全に初代見てないとわからんのがアレだな


36: 2025/06/20(金)
夢オチとか異世界物って展開とかしたいんなら1stキャラだけで十分だったよ


39: 2025/06/20(金)
明らかにジークアクスオリジナル部分がいらないんだよな
最初からビギニングだけやってりゃ良かった


37: 2025/06/20(金)
確かに2クール以上観たかったけど今の世代はこれくらいダイジェストの方が面白いのかもしれない


41: 2025/06/20(金)
賛否両論の怪作って印象
カラーにしか出来ない仕事なのかもしれない


48: 2025/06/20(金)
世間的にどういう評価で落ち着くのかは気になる


50: 2025/06/20(金)
>>48
3か月間楽しかった!みたいな評価だと思う
というかすでに察してる人間はこれ言いはじめてる


51: 2025/06/20(金)
衝撃展開を見ておお~ってなりたいSNS時代にあってるアニメだとは思う
まさにニューエイジ向けのアニメ


52: 2025/06/20(金)
1クールまるまるクラバトは見たかったな…


47: 2025/06/20(金)
素直にギレンの野望ジオン編をアニメ化しておけ


引用元:https://www.2chan.net/