no title

1: 2025/07/06(日)
荒川弘アニメ化作品

鋼の錬金術師
銀の匙
獣神演武
アルスラーン戦記
百姓貴族
黄泉のツガイ←New




8: 2025/07/06(日)
>>1
知らんけどパット見でめちゃくちゃ面白そうやん


245: 2025/07/06(日)
イメージビジュアルから絶対にヒットさせてやるという気合が感じられる


27: 2025/07/06(日)
おもろいのこれ?

 

161: 2025/07/06(日)
黄金のツガイ
次に来るでめっちゃ推されてたけど
読んでみると普通やったわ
可もなく不可もなく


173: 2025/07/06(日)
めちゃくちゃ傑作ではないけど読んでて普通におもろいから手出しやすいのは助かるわ


194: 2025/07/06(日)
黄泉のツガイはガブちゃんだけ好きやな


3: 2025/07/06(日)
ネタが尽きないのが凄い


5: 2025/07/06(日)
ハガレン以外知らん作品ばっかりやな


7: 2025/07/06(日)
>>5
銀の匙知らんのはさすがにモグリやろ
実写化もする大ヒットしてたで


83: 2025/07/06(日)
最近は一発当てたら消える奴多い中ようやっとる


17: 2025/07/06(日)
割とコミカライズもやる作者


78: 2025/07/06(日)
アルスラーンは違うやろ
20277_1_9_8b


86: 2025/07/06(日)
>>78
荒川が描いてる話がアニメ化して原作者絶賛してるからええやろ


22: 2025/07/06(日)
高橋留美子
うる星やつら→大ヒット
めぞん一刻→大ヒット
らんま1/2→スーパー大ヒット
犬夜叉→大ヒット
さすがに強い


29: 2025/07/06(日)
>>22
強すぎィ!


32: 2025/07/06(日)
>>22
やばすぎて草


166: 2025/07/06(日)
>>22
らんまよりうる星のほうがヒットしたやろ


120: 2025/07/06(日)
留美子の代表作はらんまやろ
キャラデザも光っとる
GSraF2RaoAAahx9


35: 2025/07/06(日)
1ポンドの福音とかもアニメドラマになってたよな


37: 2025/07/06(日)
高橋留美子はファンタジーも普通のドラマもかけるから化物や


111: 2025/07/06(日)
めぞん一刻の響子の女のめんどくささの解像度やばいよな


118: 2025/07/06(日)
>>111
あれは女にしか描けんと思うわ


105: 2025/07/06(日)
時代考えたら相当傑出してると思うわ荒川


106: 2025/07/06(日)
今もガンガンで連載してたんか
並行して何作やってんや手塚藤子世代の仕事量やん


113: 2025/07/06(日)
ハガレンほんま面白かった


116: 2025/07/06(日)
女性漫画家はどう言う切っ掛けで少年漫画で行こうって決断になるんやろ
編集者に勧められるのか自分の希望なのか


124: 2025/07/06(日)
>>116
青年漫画の劇画の人の弟子やったんやで
初期作品はそんな感じや


127: 2025/07/06(日)
この漫画主人公のツガイ左右様があんまり強くないんだよな
作者パワーバランスにかなり気を遣ってるのは分かるが


135: 2025/07/06(日)
>>127
ハガレンも最初から最後までほぼ強さ変わっとらんよな
けっこう珍しいタイプな気はする


134: 2025/07/06(日)
ハガレンと銀の匙以外は知らん奴が多そう


144: 2025/07/06(日)
>>134
百姓貴族めちゃくちゃ売れたけど
エッセイ物だから知らない人は点で知らん


151: 2025/07/06(日)
銀の匙は1番おもろい時に作者都合で休載して
綺麗には終わったけど半ばダイジェストだったから勿体なかった


153: 2025/07/06(日)
百姓貴族はウンコネタばっかだからお前ら向けや
71LakDFMyCL._UF1000,1000_QL80_


157: 2025/07/06(日)
百姓貴族が想像以上に面白かったわ


43: 2025/07/06(日)
荒川弘の旦那も実家農家でマッチョやねんな


204: 2025/07/06(日)
>>43
知らんとファッてなるな


90: 2025/07/06(日)
農業高校で泥と家畜に囲まれてたからな
蝶よ花よと育てられた連中とは違う

下手したら俺らよりも何倍も逞しいよ


140: 2025/07/06(日)
>>90
下手したらってなんG民のどこに逞しさがあるねん


92: 2025/07/06(日)
この人の描く年寄りはどいつもこいつも強すぎる
まぁそれがええんやが


108: 2025/07/06(日)
>>92
身内の年寄りが強すぎるからしゃーなち


223: 2025/07/06(日)
荒川は男が好きな男性キャラ書くの上手いよな
留美子は逆に女が好きな女キャラ書くの上手いイメージある


228: 2025/07/06(日)
>>223
どっちにも当てはまると思うが…


155: 2025/07/06(日)
あの時代のマイナー雑誌やマイナーな題材でヒットするの凄いやろ
ジャンプなんて質低くてもある程度売れるからな
NEOBK-2169734


169: 2025/07/06(日)
ハガレンの前のガンガンのイメージはロト紋パプワくんグルグルな印象だわ


170: 2025/07/06(日)
最初のハガレンアニメって不評やがワイはわりと好きや
別物として楽しめばよろしい


180: 2025/07/06(日)
>>170
ハガレンがダークファンタジー面出来てるのって最初のアニメのおかげやろ?


189: 2025/07/06(日)
>>170
最初のハガレンアニメが好評だから今があるんやぞ


201: 2025/07/06(日)
ハガレン実写映画の出来はどうやったの?
r9gLYKq


206: 2025/07/06(日)
>>201
割と良かったで
ぶっちゃけ漫画実写映画やったら5本の指に入るくらい出来良かった


224: 2025/07/06(日)
>>206
マジか
まあ長いしまとめるのも大変よな


192: 2025/07/06(日)
ハガレン
百姓貴族
銀の匙

これだけでも十二分だろ
全部アニメ2期以上やっとる傑作やぞ


200: 2025/07/06(日)
>>192
ハガレンとその他2作でここまで違うジャンルでヒット作出してる人って他にいるのかと思ったけど瑠美子がまさにそうか


216: 2025/07/06(日)
>>200
昔の漫画家は結構いろんなジャンルに手を出してたイメージある
今連載持ってる人だとゆうきまさみもそんなイメージあるかなあ


207: 2025/07/06(日)
銀の匙っていつやってたんだ?ってくらい全く記憶に無い
ginnosaji


218: 2025/07/06(日)
>>207
まあまあヒットしてたぞ


221: 2025/07/06(日)
銀の匙は連載時はコナンとサンデーの看板やってた
今のフリーレンみたいな感じ


242: 2025/07/06(日)
いろんな漫画描ける人は短編もおもろい
RAIDEN-18も読もう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751773057/